円 覚 寺 えんかくじ
 DATA
山号寺号 瑞鹿山円覚興聖禅寺
宗  派 臨済宗
住  所 山ノ内409
拝観時間 8:00~17:00(4月~10月)
8:00~16:00(11月~3月)
拝 観 料 200円
交  通 北鎌倉駅 徒歩1分
H  P 臨済宗大本山円覚寺ホームページ
 概 要
 ・1282年、鎌倉幕府8代執権・北条時宗が2度にわたる元寇の戦死者の菩提を弔うため、宋の禅僧・無学祖元を開山に招いて建立した。
 ・寺の起工の際、地中から「円覚経」を納めた石櫃が見つかったことが、寺号の由来。
 ・15世住職・夢想国師の時代から寺は栄え始め、災害などにより消失を繰り返すも、室町幕府・江戸幕府から手厚い保護を受けていた。
 ・11月あたまに、「宝物風入れ」が行われる。普段見ることのできない多くの寺宝が見ることができる。
 ・洪鐘は建長寺・常楽寺と並ぶ鎌倉三名鐘のひとつ。
 ・舎利殿は、鎌倉尼五山第一位だった太平寺(今は廃寺)の仏殿を移築したもの。
 ・鎌倉五山の第二位。
塔頭 黄 梅 院 おうばいいん
 DATA
山号寺号 伝衣山黄梅院
宗  派 臨済宗
住  所 山ノ内428
拝観時間 8:00~17:00(4月~10月)
8:00~16:00(11月~3月)
拝 観 料 無料
交  通 北鎌倉駅 徒歩6分
H  P
 概 要
 ・1354年、夢窓疎石の門弟・方外宏遠が開創。
 ・夢窓疎石の塔所ということで、土地などの寄進も多く、夢窓派の関東の拠点となった。
 ・室町幕府2代将軍・足利義詮の遺骨を分骨されたことにより、足利氏の菩提寺にもなった。
塔頭 桂 昌 庵 けいしゅうあん
 DATA
山号寺号
宗  派 臨済宗
住  所 山ノ内490
拝観時間 8:00~17:00(4月~10月)
8:00~16:00(11月~3月)
拝 観 料 無料
交  通 北鎌倉駅 徒歩1分
H  P
 概 要
 ・木造十王像が祀られており、「十王堂」とも呼ばれている。
 ・昔は弓道場を見ながら、抹茶をいただけましたが、今はお茶はやっていないようです。
塔頭 佛 日 庵 ぶつにちあん

 DATA
山号寺号
宗  派 臨済宗
住  所 山ノ内434
拝観時間 8:00~17:00(4月~10月)
8:00~16:00(11月~3月
拝 観 料 100円(拝観のみ)
500円(拝観と抹茶)
交  通 北鎌倉駅 徒歩5分
H  P 佛日庵ホームページ
 概 要
 ・1284年に亡くなった北条時宗の廟所として建立。
 ・携帯では4月と10月の時宗の月命日・4日に茶会が開かれる。
塔頭 龍 隠 庵 りゅういんあん

 DATA
山号寺号
宗  派 臨済宗
住  所 山ノ内450
拝観時間 8:00~17:00(4月~10月)
8:00~16:00(11月~3月)
拝 観 料 無料
交  通 北鎌倉駅 徒歩4分
H  P
 概 要
 ・1509年、幸春尼により再興される。
 ・小高い丘の上にあり、山門などをみわたすことができお茶をいただくこともできる。
 境内の風景
見上げると壮大な山門があります。 山門を龍隠庵から。 居士林は宝物風入れの時に見られます。
     
夏は「国宝ところてん」が食べられます。  こちらは洪鐘の看板。   
 舞台となった作品
床屋の二階
鎌倉・江の島殺人特急
鎌倉殺人水系
「鎌倉の琴」殺人事件
神宿る手
二階堂警部の「奥の細道」
麿の酩酊事件簿 花に舞
名探偵羽黒祐介の推理
殺るっきゃないわ
縁切り上等!離婚弁護士松岡紬の…
キルリアン
金星が見えた時
剣ヶ崎
桜の花の散る枝の下
湘南夫人
なんか違う彼
冬のかたみに(建覚寺)
冬の旅
モーテル0467 鎌倉物語
淫府再興
隠れ蓑
鎌倉の書道家は未亡人
鎌倉夫人秘図 背徳の鎌倉案内
湘南夫人
白梅一輪
炎の魔法陣
八城くんのおひとり様講座after
龍の黙示録
荒法師
海を見ていた
十三の海鳴り 蝦夷太平記
戦国鎌倉悲譚 剋
東慶寺花だより
読本 江乃島合戦
姫君の賦 千姫流流(黄梅院)

柳生薔薇剣
我が旗を、鎌倉に立てよ
МFゴースト⑤
鎌倉の寺
かまくらBAKE猫倶楽部
クレヨンしんちゃん ゲンコーに負けないぞ

ストロボ・エッジ⑦
尼僧秘話
覆面系ノイズ(マンガ)
魔法使いサリー 第97話
マリア様がみてる~春~ 第7話
名探偵コナン 吾妻鏡の秘密