東慶寺花だより 井上ひさし 文春文庫
あらすじ
 滑稽本の作者を目指す医者見習いの中村信次郎は、居候先の鎌倉から江戸柳橋の叔父のもとへ向かう途中、一人の女に出会った。彼女の名前はおせんといい、日本橋の唐物問屋の女房だった。その慌てた様子から東慶寺へ駆け込む途中だと悟った信次郎は、彼女とともに東慶寺に戻ることになった・・・。


 作品の舞台
 東慶寺・・・この作品は東慶寺に駆け込んでくる女たちの物語の連作集です。
 円覚寺・・・円覚寺の仁慈院に清拙が腰を痛めて、床に臥せっています。
 七里ガ浜・・・七里ガ浜で清市はおきんを一目見て、びびびびときました。
 長谷・・・鉄屋「山元屋」、料理茶屋「与八楼」があります。
 佐助稲荷・・・半次郎に後をつけられていた鯵売り女は、佐助稲荷の近くで謎の行動をとります。
 扇ヶ谷・・・孫一・おこう夫婦の住まいがあります。
 満福寺・・・満福寺の住持は味噌仕立てのフグ汁にあたり、清拙が駆けつけます。
 登場人物
中村信次郎 滑稽本の作者を目指す医者見習い。東慶寺の御用宿「柏屋」の居候。23歳。
柏屋源兵衛 東慶寺の御用宿「柏屋」の主人。
お志保 「柏屋」の女将。源兵衛の女房。
お美代 源兵衛とお志保の娘。8歳。信次郎が好きでたまらない。
利平 「柏屋」の番頭。
お勝 「柏屋」の飯炊き。利平の女房。
法秀尼 東慶寺院代。水戸の生まれ。第一塔頭「蔭涼軒」の主。
法光尼 東慶寺の尼。塔頭「青松院」の主。
法仙尼 東慶寺の尼。
石井 東慶寺の寺役人。
小助 東慶寺の門番。
西沢 佳庵 江戸蔵前の町医者。信次郎の修業先。
木村 寿禎 江戸の医者。医学館で講義をするほどの名医。
清拙 円覚寺の和尚。天下の名医。
亀之助 東慶寺の御用宿「仙台屋」の主人。
翫月堂 日本橋本石町の咄本の版元。信次郎と親しい。
太吉 信次郎の叔父。江戸柳橋の料理茶屋「梅川」の主人。
お静 信次郎の叔母。太吉の女房。信次郎の父の末の妹で母親代わり。
庄助 鍛冶ヶ谷の駕籠かき。
小助 鍛冶ヶ谷の駕籠かき。
常さん 飛脚。
唐子屋処之助 日本橋の唐物問屋「唐子屋」の主人。
おせん 処之助の女房。
堀切屋三郎衛門 両国橋の薪炭問屋「堀切屋」の主人。
おぎん 三郎衛門の妾。
勘次 おぎんの父の弟。運び人足。
朝吉 おぎんの許婚。錺職人。
山元屋重蔵 長谷の鉄屋「山元屋」の主人。
おきん 重蔵の女房。鉄練り職人。
金兵衛 おきんの祖父。鉄練りの名人。通称「風の金兵衛」。10年ほど前に死亡。
清市 腰越の漁師。
星月夜 長谷の芸者。
山形屋茂兵衛 浅草瓦町の油屋「山形屋」の主人。
今朝治 「山形屋」の売り子。
おみつ 今朝治の女房。
おせつ おみつの妹。
板倉 備中庭瀬藩の藩主。譜代2万石。
近江屋三八 浅草三谷の始末屋。
国分屋惣右衛門 下総国分寺の酒造業「国分屋」の主人。入り婿。
お陸 惣右衛門の女房。
津田 下総某藩の藩主。
歌川 国友 信次郎の幼なじみ。歌川豊国門下の絵師。
おせつ 国友の女房。薪炭問屋の末娘。
トラ 柳橋の蕎麦屋「仁八そば」の女将。
小繁 柳橋の芸者。
川島屋吉太郎 三浦郡小坪の見突き問屋「川島屋」の主人。37歳。
おけい 吉太郎の女房。23歳。
浅葉屋善助 三浦郡小坪の見突き問屋「浅葉屋」の主人。
安之助 善助の息子。
お時 「川島屋」の女中。
孫一 扇ヶ谷に住む彫金師。28歳。
おこう 孫一の女房。20歳。
穴蔵屋治助 霊岸島川口町の「穴蔵屋」の親方。
おはま 治助の女房。
浜田屋庄兵衛 日本橋の献残屋「浜田屋」の主人。
お妙 庄兵衛の女房。
金吾 お妙の弟。
尾上 菊蔵 芝居小屋「尾上菊蔵一座」の座長。
尾上 菊左 「尾上菊蔵一座」の役者。
尾上 菊次 「尾上菊蔵一座」の若女形。
尾上 松緑 大役者。
安田 忠雄 浅草司天台の天文方。金吾の養父。
間  重富 星学者。
夏目 采女 小譜請組の小旗本。
越塚 平助 采女の又家来。
おゆう 平助の一人娘。
お直 三味線堀に住む采女の妾。
お春 牛込に住む采女の妾。
お兼 小梅村に住む采女の妾。
お時 目黒村に住む采女の妾。
甲州屋甲之介 四谷の薪炭問屋「甲州屋」の主人。
鹿子屋孫三郎 四谷の咄本の版元「鹿子屋」の主人。
三遊亭可楽 噺し家。
太兵衛 下谷の孔雀長屋の差配人。
大黒屋庄助 千住の付き舂米屋「大黒屋」の主人。31歳。
珠江 庄助の女房。
水戸屋吉兵衛 千住舂米屋仲間組の行司。31歳。
武蔵屋平八 千住舂米屋仲間組の行司。31歳。
森田 宗行 仙台伊達家の浪人。
徳治 藤沢宿の旅籠「さがみ屋」の主人。
おゆき 徳治の女房。
新助 堀川六軒堀の鮓屋「いさごずし」の鮓職人。
おそめ 新助の女房。「いさごずし」の飯炊き。
お千代 「いさごずし」の飯炊き。
お紺 新助・おそめ夫婦が住む長屋の住人。
戸賀崎六兵衛 神道無念流の達人。四谷道場の初代道場主。故人。
戸賀崎ゆう 六兵衛の娘。剣術家。
戸賀崎熊太郎 六兵衛の師。故人。
岡田 十松 ゆうの兄弟子。
田ノ中勘助 四谷道場二代目道場主。二代目「戸賀崎六兵衛」を名乗り、ゆうを女房にしようとしている。
田所 吉松 ゆうの許婚。自死している。