我が旗を、鎌倉に立てよ
-新田義貞の生涯-
植木静山 朝日新聞社
あらすじ
 共に鎌倉幕府に仕える領地が隣同士の御家人・新田義貞と足利高氏は、政を全く顧みずに遊興にふける得宗・北条高時や私利私欲でのみ動き権威を振るう内管領・長崎円喜・髙資親子たちにより滅びゆく幕府に憂いていた。一方都では後醍醐帝が即位、自らが掲げる新しい政治の実施に意欲を見せていた…。


 作品の舞台
 大蔵谷・・・鎌倉の足利屋敷があります。
 亀ヶ谷・・・鎌倉の新田屋敷があります。
 東勝寺・・・泰家が創建した東勝寺で、高時ら北条一族が自刃します。
 葛原岡・・・日野俊基が斬首されます。
 極楽寺・・・新田氏の鎌倉攻めの際、大館宗氏が激戦ののち討死します。
 稲村ガ崎・・・段平ら漁師たちは義貞率いる新田勢を先導し、海沿いの道から鎌倉入りします。
 円覚寺・・・狩野五郎が船田義昌に捕まります。
 勝長寿院・・・鎌倉攻めに勝った義貞は本陣を寺に移します。
 二階堂・・・別当坊に足利勢が本陣を移します。
 東光寺・・・幽閉されていた護良親王が殺されます。
 浄光明寺・・・新田勢に敗れた直義率いる足利勢が到着します。
 登場人物
新田小太郎義貞 上野国新田庄の御家人。京都大番役。鎌倉攻め反幕府軍総大将。
久里の方 義貞の正室。義彰の母。
恵美 義貞の側室。義興・義宗の母。安藤左衛門の娘。
勾当内侍 義貞の愛妾。
新田 義彰 義貞の長男。久里の方の息子。幼名・辰千代。
新田 義興 義貞の次男。恵美の息子。幼名・徳寿丸。
新田 義宗 義貞の三男。恵美の息子。幼名・国寿丸。
脇屋 義助 6歳年下の義貞の弟。上野新田一門衆。
安曇 義助の妻。
船田 義昌 新田家の執事。新田一門衆。
船田 経政 新田家の執事。義昌の嫡男。新田一門衆。
初根 義昌の娘。
大舘 宗氏 新田家の重臣。義貞の義兄弟。上野新田一門衆。
大舘 幸氏 宗氏の長男。上野新田一門衆。
大舘 氏明 宗氏の次男。上野新田一門衆。
大舘 氏兼 宗氏の三男。上野新田一門衆。
堀口 貞清 新田家の長老。上野新田一門衆。
堀口 貞義 新田家の重臣。上野新田一門衆。
堀口 貞満 新田家の重臣。貞義の長男。上野新田一門衆。
一井 貞政 新田家の重臣。貞義の弟。上野新田一門衆。
一井 政家 貞政の長男。上野新田一門衆。
岩松 経家 新田家の重臣。新田岩松党のひとり。岩松一門衆。
篠塚伊賀守重広 新田家の重臣。新田四天王のひとり。新田十六騎が党のひとり。
栗生左衛門顕友 新田家の重臣。新田四天王のひとり。新田岩松党のひとり。新田十六騎が党のひとり。岩松一門衆。
畑六郎左衛門時能 新田家の重臣。新田四天王のひとり。
由良 具滋 新田家の重臣。新田四天王のひとり。新田岩松党のひとり。岩松一門衆。義顕の守役。
江田 行義 新田家の重臣。貞満の弟。新田一門衆。
世良田満義 行義の与力。新田一門衆。
綿打 為氏 新田家の重臣。上野新田党のひとり。新田一門衆。
里見 義胤 新田家の重臣。義貞の庶兄。新田一門衆。越後大新田党のひとり。
里見 時斉 新田家家臣。新田一門衆。越後大新田党のひとり。
里見 義氏 新田家家臣。時斉の長男。新田一門衆。越後大新田党のひとり。
里見 時義 新田家家臣。新田一門衆。越後大新田党のひとり。
鳥山 盛成 新田家家臣。里見一門衆。越後大新田党のひとり。
鳥山兵庫助 新田家家臣。盛成の嫡男。里見一門衆。越後大新田党のひとり。
鳥山 宗兼 新田家家臣。盛成の甥。里見一門衆。越後大新田党のひとり。
鳥山 義俊 新田家家臣。里見一門衆。越後大新田党のひとり。
大井田俊寛 新田家家臣。大舘郷安養寺の修験者。
大井田経隆 新田家家臣。里見一門衆。越後新田党のひとり。
大井田経兼 新田家家臣。経隆の長男。里見一門衆。越後新田党のひとり。
大島 義政 新田家家臣。新田・里見一門衆。
桃井 尚義 新田家家臣。桃井党のひとり。上野国桃井郷の領主。
尚義の娘。
篠塚 重秋 新田家家臣。新田十六騎が党のひとり。
川波新左衛門元房 新田家家臣。新田十六騎が党のひとり。
高山遠江守 新田家家臣。新田十六騎が党のひとり。
安藤左衛門 新田家家臣。恵美の父。
中野藤内左衛門 新田家家臣。
小山田高家 新田家家臣。
渋川 七郎 新田家家臣。
中曽根十郎太 新田家家臣。
福田七兵衛 新田家家臣。
羽川 義利 新田家家臣。
亘理新左衛門 新田家家臣。
重助 貞義の馬番役。
孫助 貞義の馬番役。重助の息子。
留次 義昌の郎党。
一条 行房 書家。勾当内侍の兄。
小山 秀朝 新田勢の将。下野守護。
千葉 貞胤 新田勢の将。下総守護。
瓜生  保 新田勢の将。越前杣山城主。
瓜生義鑑房 新田勢の将。保の弟。
気比 氏治 新田勢の将。越前国敦賀気比大社大宮司。
気比 斉晴 新田勢の将。氏治の子。
足利 高氏 下野国足利庄の御家人。後の室町幕府初代将軍。治部大輔。
足利 登子 高氏の正室。守時の妹。千寿丸の母。
けさ 高氏の側室。竹若丸の母。
竹若丸 高氏の庶長子。
足利 直冬 高氏の落胤(次男)。直義の養子。足利一門衆。
足利 義詮 高氏の嫡男。幼名・千寿王。後の室町幕府二代将軍。足利一門衆。
足利 直義 高氏の弟。関東鎌倉府執事。直冬の養父。
足利 貞氏 高氏の父。讃岐守。
高  師直 足利家の執事。高氏の側近。
高  師泰 足利家の重臣。師直の弟。
斯波 高経 高家の幕僚。
斯波 家兼 高家の幕僚。高経の弟。
渋川 義季 足利家の重臣。下野足利家。
桃井 直常 足利家の重臣。上野足利家。上野国桃井郷の領主。
淵辺 義博 直義の郎党。
細川 和氏 足利勢の将。阿波国の住人。
細川 頼春 足利勢の将。和氏の弟。
細川 師氏 足利勢の将。和氏・頼春の弟。
上杉 重能 足利勢の将。伊豆守護。高氏・直義の従兄弟。
岩松 直国 足利勢の将。経家の弟。
赤松 円心 足利勢の将。播磨国の住人。佐用庄の地頭。
赤松 則祐 足利勢の将。円心の長男。
赤松 円光 足利勢の将。円心の弟。
小笠原定宗 足利勢の将。信濃国の住人。
佐々木道誉 足利勢の将。近江国の住人。
大友 貞載 足利勢の将。近江国の住人。
細川 定禅 足利勢の将。讃岐国の住人。
飽浦 信胤 足利勢の将。備中国の住人。
田井 信高 足利勢の将。備中国の住人。
普門 利清 足利勢の将。越中国の住人。
加地 景綱 足利勢の将。越後国の住人。
吉見 頼宗 足利勢の将。伊勢国の住人。
北条 高時 北条氏得宗家当主。鎌倉幕府14代執権。
北条 泰家 高時の弟。
北条 邦時 高時の長男。幼名・万寿丸。
北条 時行 高時の次男。幼名・亀寿丸。
北条 基時 鎌倉幕府13代執権。普恩寺流北条氏。
北条 仲時 六波羅探題北方。普恩寺流北条氏。
金沢 貞顕 鎌倉幕府15代執権。金沢流北条氏。
金沢 貞将 貞顕の次男で嫡男。六波羅探題南方。金沢流北条氏。
金沢 貞冬 貞顕の四男。引付衆。金沢流北条氏。
北条 時直 北条氏の長老。長門探題。金沢流北条氏。
赤橋 守時 鎌倉幕府16代執権。赤橋流北条氏。登子の兄。
赤橋 英時 守時の弟。鎮西探題。赤橋流北条氏。登子の兄。
長崎 円喜 得宗家の執事・内管領。
長崎 高資 北条家の重臣。円喜の嫡男。
北条 茂時 鎌倉幕府14代連署。政村流北条氏。
大仏 貞直 引付頭人。大仏流北条氏。
名越 時見 幕府の有力御家人。越前守。名越流北条氏。
工藤 高景 幕府の有力御家人。御内人。軍奉行。
桜田 貞国 幕府の有力御家人。桜田流北条氏。
北条 時益 幕府の有力御家人。六波羅探題南方。政村流北条氏。
北条 範貞 幕府の有力御家人。引付衆。歌人。常盤流北条氏。
金沢出雲介親連 幕府の有力御家人。引付奉行。金沢流北条氏。
黒沼彦四郎 幕府の有力御家人。御内人。
安達 時顕 幕府の有力御家人。引付頭人。高時の舅。
安達 高景 幕府の有力御家人。時顕の嫡男。評定衆。
二階堂貞藤 幕府の有力御家人。政所執事。
三浦 義勝 幕府の有力御家人。別名「大多和義勝」。
塩田入道道祐 幕府の御家人。
塩田 俊時 幕府の御家人。
狩野 五郎 道祐の郎党。
横溝 八郎 幕府の御家人。
島津 四郎 幕府の御家人。
本間山城左衛門 幕府の御家人。
陶山 義高 幕府の御家人。備中国の住人。
小宮山次郎 幕府の御家人。備中国の住人。
諏訪 頼重 得宗家御内人。信濃守護。亀寿丸を信濃で保護。別名「諏訪三郎盛高」。
諏訪 時継 頼重の嫡男。
保科弥三郎 時行軍の将。南信濃の領主。
名越式部太夫 時行軍の将。
塩谷民部太夫 時行軍の将。
工藤四郎左衛門 時行軍の将。
葦名 盛員 時行軍の将。
後醍醐天皇 第96代天皇。南朝初代天皇。建武の新政に乗り出す。
阿野 廉子 後醍醐の寵妃。准后。三位局。
護良親王 後醍醐の第3皇子。大塔宮。
恒良親王 後醍醐の第5皇子。廉子の長男。
成良親王 後醍醐の第6皇子。廉子の次男。
後村上天皇 後醍醐の第7皇子。廉子の三男。義良親王。第97代天皇。南朝2代天皇。
光厳天皇 北朝初代天皇。
光明天皇 北朝2代天皇。光厳の弟。
紺印房方海 護良の腹心。
南ノ方 護良付きの女官。
吉田 定房 後醍醐の側近。公卿。「後の三房」のひとり。
万里小路宣房 後醍醐の側近。公卿。「後の三房」のひとり。
万里小路藤房 後醍醐の側近。公卿。宣房の長男。
万里小路季房 後醍醐の側近。公卿。宣房の次男。
北畠 親房 後醍醐の側近。公卿。「後の三房」のひとり。
北畠 顕家 後醍醐の側近。公卿。親房の長男。鎮守府将軍。
千種 忠顕 後醍醐の側近。公卿。「三木一草」のひとり。
日野 資朝 後醍醐の側近。公卿。
日野 俊基 後醍醐の側近。公家。
坊門宰相清忠 後醍醐の側近。公卿。
洞院 実世 後醍醐の側近。公卿。恩賞方長官。
四条 高資 後醍醐の側近。公卿。
藤原 師賢 後醍醐の側近。公卿。別名「花山院師賢」。
中院 具光 後醍醐の側近。公卿。
土岐 頼貞 後醍醐の側近。武将。
土岐 頼員 後醍醐の側近。武将。頼貞の従兄弟。
香保 頼員の妻。
足助 重成 後醍醐の側近。武将。
多治見国長 後醍醐の側近。武将。
船木 頼春 後醍醐の側近。武将。
文観 後醍醐の側近。京・法勝寺の僧。
円観 後醍醐の側近。真言立川流の邪教僧。
知教 後醍醐の側近。奈良興福寺の僧。
教円 後醍醐の側近。奈良興福寺の僧。
忠円 後醍醐の側近。京・浄土寺の僧。
結城 親光 後醍醐の側近。陸奥国白河結城氏の将。「三木一草」のひとり。
結城 宗広 親光の父。顕家軍に従軍。
名和 長年 後醍醐の側近。伯耆国の豪族。「三木一草」のひとり。
西園寺公宗 光厳の側近。公卿。
楠木 正成 南朝方の将。河内国の悪党。「三木一草」のひとり。
楠木 正季 南朝方の将。正成の弟。
赤間 行秀 南朝方の将。大和国の土豪。
赤間 快全 南朝方の将。行秀の弟。
桜山 四郎 南朝方の将。備後国の悪党。
土居 通増 南朝方の将。伊予国の土豪。
得能 通綱 南朝方の将。伊予国の土豪。
伊達 行朝 南朝方の将。顕家軍に従軍。
橋本中将俊季 反後醍醐勢の公卿。
日野 氏光 反後醍醐勢の公卿。
文衡入道 反後醍醐勢の僧。
二条 為明 公卿。歌道の達人。
藤原 仲範 幕府の儒者。
小坪の段平 義貞に味方する鎌倉の漁師。
三善坊 山伏。