|
DATA |
祭 神 |
鎌倉権五郎景政 |
神 徳 |
眼病平癒・除災招福 |
住 所 |
坂ノ下4-9 |
拝観時間 |
特になし |
拝 観 料 |
無料 |
交 通 |
長谷駅 徒歩5分 |
H P |
|
|
概 要 |
・1083年の後三年の役の武勇伝で知られる鎌倉源五郎景政を祭神としているため「鎌倉権五郎神社」とも呼ばれている。
・平安時代に創建。景政が率いていた武士団の中でも多くの勢力を持っていた大庭、梶原、長尾、村岡、鎌倉の5氏の祖を祀った「五霊神社」が、いつしか「御霊神社」になったといわれている。
・16歳の景政が奥州征伐へ出陣した際、敵に右目を射抜かれたが無事に生還したという由来から、御霊神社は眼病に効くとされた。
・境内の中に江ノ電が走るため、テレビドラマの撮影場所に使われることが多い。 |
|
|
|