大船観音寺 おおふなかんのんじ |
|
DATA |
山号寺号 |
仏海山大船観音寺 |
宗 派 |
曹洞宗 |
住 所 |
岡本1-5-3 |
拝観時間 |
9:00~17:00
9:00~16:30(冬期)
|
拝 観 料 |
300円 |
交 通 |
大船駅 徒歩7分 |
H P |
大船観音寺ホームページ |
|
概 要 |
・1981年、戦後再開された大船観音の建立を支援した大船観音協会が解散。代わって曹洞宗大船観音寺が創建された。
・江戸川乱歩は「黄金仮面」や「灰色の巨人」で、直接「鎌倉」とはしていないものの、大船観音を思わせるような場所を舞台にしている記述がある。
・キャンドルナイトや、世界糖尿病デーブルーライトアップなど、イベント参加にも積極的である。 |
|
|
|
|
大船観音 |
|
大船観音は1929年に建立が着手された。
建立の目的は昭和初期の人心の安定と国家国民の幸福を祈るというものだった。
しかし当初はまだ荒削りなもので、日中戦争や第二次世界大戦により未完成のままになっていた。
そこで1954年曹洞宗永平寺管長・高階瓏仙禅師を中心に地元の財界人などの協力をもとに大船観音協会を設立、建立が再開され1960年に完成した。
現在観音の胎内には当初の荒削りな状態の観音の写真や、平安期作の十一面観音像が安置されている。
ちなみに観音像のサイズはこちら。
高さ 25.39m 巾 18.57m 奥行 12.73m 重量 1915t。
|
|
舞台となった作品 |
|
|