作家とは別の顔でも大活躍
作家としてではなく、他方面でも活躍されている方の作品です。

谷山浩子・・・シンガーソングライター
広岡友紀・・・航空・鉄道アナリスト
テリー伊藤・・・テレビプロデューサー、タレント
旦野あか里・・・作詞家
伊勢井亮・・・岡山地検の検察官
布施 明・・・歌手
平野 文・・・声優
新藤兼人・・・映画監督。

作品名 発行年
西陽のあたる部屋 1980
引揚者殺人事件 1985
女優・涼子 1985
ドラマティックに抱きしめて 1987
悲しみの時計少女 1991
鎌倉メモリー 2004
サマードレス 2006
ペットスナイパー 二階堂達也 2008
.
西陽のあたる部屋 新藤兼人 三笠書房
あらすじ
 映画監督・谷川雄二が妾宅でガス自殺を図り死亡した。そして彼の葬儀には内縁の妻・前妻・愛人たちが参列し、女の闘いが始まった…。

 作品の舞台
 浄明寺・・・谷川雄二邸があります。
 建長寺・・・Hは寺領に住んでいます。
 登場人物
谷川 裕二 鎌倉市浄明寺に住む映画監督。63歳。
石川 和江 裕二の内縁の妻。21歳。浄明寺に住む。
森  絹江 裕二の前妻。62歳。広島県尾道市因島にある「美容サロン モリ」の店主。
森  道子 裕二と絹江の長女。
森  芳子 裕二と絹江の次女。
西川 ゆき 裕二の一番目の愛人。京都市左京区鹿ヶ谷に住む元・祇園の一流芸者。
松川 弓子 裕二の二番目の愛人。スター女優。
茂山 徹夫 裕二の弟子で芸大の後輩。。40歳。映画の美術監督。
白石 菊子 徹夫の内縁の妻。
常さん S撮影所の大道具係。
S撮影所の小道具係。
早川 友子 京都・西陣に住む映画女優。
早川 トク 友子の母。友子と同居。
政やん 友子の幼なじみ。チンピラ。
北村 武夫 京都大学考古学教授。
北村 咲子 武夫の妻。
裕二の友人。性格俳優。
弓子と肉体関係があった俳優。
新劇の演出家。
鎌倉・建長寺の寺領に住むシナリオライター。
雲呼 京都市左京区鹿ヶ谷にある霊妙院の住職。
彫秀 京都に住む刺青師。
マダム 京都・三条木屋町にあるバー「穴倉」のマダム。元・T撮影所のグラマー女優。
千代 祇園のお茶屋「花ぶさ」の女将。
春野かすみ 祇園のベテラン芸者。
山本 富山県警刑事部長。
.
引揚者殺人事件 伊勢井亮 石井良一
あらすじ
 岩井正一は警視正まで昇進し、各警察署の署長を歴任したのちに定年を迎えた。しかし彼には一つ未解決事件の心残りがあった。それは自分の父が関係する「引揚者殺人事件」だった…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・了平は鎌倉で入院する従兄のお見舞いに行きます。
 登場人物
岩井 正一 高槻市に住む元・警視正。元・阿倍野署刑事課刑事。
岩井 和子 正一の妻。
岩井 洋一 正一の長男。27歳。電気工事会社の社員。
岩井美和子 正一の妹。25歳。銀行員。
岩井 了平 正一の父。元・新京の郵政総局事務官。満州からの戦犯釈放者。
岩井 千恵 了平の亡妻。旧姓・山田。心不全で死亡。
井谷 一郎 満州からの戦犯釈放者。元・巡査。満州からの引揚船から海へ投身自殺。
亀岡 保夫 満州からの戦犯釈放者。元・新京の首都警察庁の巡査。
福田 武士 満州からの戦犯釈放者。元・満鉄職員。
吉本 久光 満州からの戦犯釈放者。商社の社員。福岡県三井郡生まれ。
佐伯 芳雄 満州からの戦犯釈放者。元・憲兵。
滝川 精一 満州からの戦犯釈放者。元・新京の首都警察庁の巡査。
五十部勝三 満州からの戦犯釈放者。
菱川 繁造 満州からの戦犯釈放者。
清水 清志 満州からの戦犯釈放者。
井谷 鈴江 一郎の亡妻。自殺。
服部常太郎 新京の海産物屋の主人。引揚後、高槻市の「服部商店」の主人。
服部 澄子 常太郎の妻。旧姓・仁科。倉敷生まれ。
柳田 お里 満州では五十部の愛人。引揚後、常太郎の愛人。岡山生まれ。
仁科 直太 倉敷に住む澄子の父。
仁科 君江 澄子の母。
仁科  猛 澄子の弟。
熊谷 静子 「服部商店」の店員。18歳。
浅野 嘉助 新京の鮮魚店店主。引揚後、高槻の八百屋「八百浅」主人。お里の遊び相手。
高田 枚方に住むテキ屋。嘉助の競馬仲間。
山口 うめ 井谷の隣人。
馬渡  直 警察学校教官。
武佐 満州国・新京駐在の陸軍中将。
国木田一歩 満州国の病院の入院患者。肺結核で死亡。
山田正三郎 千恵の父。枚方に住む。
山田 信吉 千恵の弟。
従兄 鎌倉で入院中の了平の従兄。
片山信次郎 名古屋市千種区に住む写真材料店主。
佐々木 阿倍野署刑事課長。事件当時の正一の上司。
山本 阿倍野署刑事課刑事。
大塚 熱海署捜査課刑事。
坂下 熱海署捜査課刑事。
.
女優・涼子 布施 明 KADOKAWA
あらすじ
 池野涼子は歌手やスポーツ選手などとのスキャンダルの遍歴を重ねながらも、肉体派女優として看板を張ってきた。そんな彼女がある日、スナックで歌う若い歌手に眼をひかれた。そして物悲しい歌に色気があったその歌手・高瀬学を売り出すために、涼子は知り合いのプロデューサーたちに声をかけたのだが…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・涼子の実家があります。
 明月院・・・涼子と高子が待ち合わせをします。
 曼荼羅堂跡・・・涼子が紫陽花を見に行きます。
 登場人物
池野 涼子 肉体派の大女優。35歳。実家は鎌倉。
岡  孝二 涼子のマネージャー兼運転手。10年目。「岡プロモーション」社長。
池野 良夫 涼子の父。鎌倉に住む鉄鋼会社「池野興業」社長。
池野 高子 涼子の母。京都の名家の出。病弱で物静か。
池野真衣子 良夫の長女。涼子の長姉。会社員の夫と二人の息子と鎌倉の実家に住む。
池野亜希子 良夫の次女。涼子の次姉。西鉄社長令息に嫁ぐ。1男1女の子持ち。
節子 涼子の乳母。病弱な高子に代わって母のような存在。
高瀬  学 横浜生まれの若手歌手。涼子が支援する。幼少時は「セント・オーガスティン学園」の孤児。
町田 襄二 「セント・オーガスティン学園」の孤児。学の兄貴分。突然渡米する。
浅川由美子 「セント・オーガスティン学園」学園長。
吉村 京子 「セント・オーガスティン学園」の修道尼。
正子 「セント・オーガスティン学園」の修道尼。後に函館に転居する。
四条 春男 元・涼子の夫。半年で離婚。映画監督。
西  洋子 涼子の先輩女優。
吉田るみ子 涼子の友人。女優。東京の下町生まれ。
けんじ るみ子の悪い遊び仲間。
秀子 涼子の幼友達。ニューヨーク在住。
マイケル 秀子のボーイフレンド兼同棲相手。
ミッキー 涼子の行きつけの美容室の美容師。ホモ。
ヘンリー ミッキーの恋人。男性。
春山 二郎 歌手。
良川 好二 歌手。
スティーブ・ジャクソン アメリカで有名な盲目の歌手。
高瀬 十造 学の父。トラック運転手。
高瀬加奈子 学の実母。
栗田 陽子 大分に住む学の母代わり。小倉生まれ。
久保田孝男 広尾に住む大物プロデューサー。
和辺 「東京テレビ」大物プロデューサー。
青木 「CBCレコード」プロデューサー。
青木恵美子 青木の妻。元・女優。
福吉 「CBCレコード」レコードディレクター。
富下 「CBCレコード」洋楽課ディレクター。
松永 「ビレッジレコード」制作部長。
大竹 スナック「午前一時」マネージャー。
美佐子 渋谷のスナック「ジョイ」のママ。
山本 「週刊スポット」副編集長。
椿 「週刊スポット」記者。
水口 熱海の旅館「水口園」の若旦那。
.
ドラマティックに抱きしめて 平野 文 講談社X文庫
あらすじ
 ダンサーとして活動をしている佐久田悦子は高校時代の3年間ずっと恋焦がれていた飯島健司と再会し、勝手に燃えがってしまった。周りの友人たちも悦子の恋を応援してくれるが、健司には妻子がいた…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・鎌倉にある柳の実家から毎月コーヒー豆が送られてきます。
 登場人物
佐久田悦子 無名の若手ダンサー。25歳。
柳 芳太郎 悦子のダンスパートナー。高校時代からの友人。25歳。
柳 ひとみ 芳太郎の妹。ディスクジョッキー。
柳 宗次郎 芳太郎・ひとみの弟。実家を継ぐ日本舞踊の名取。
飯島 健司 悦子の初恋相手。25歳。霞が関にある出版社「青藍社」の雑誌「ポップサイエンス」編集担当。
飯島 恵子 健司の妻。悦子たちの同級生。25歳。旧姓・柴山。
横倉 健司の同僚。CF担当。
近藤 信行 悦子たちの同級生。サッカー部キャプテン。
モンロー 西麻布に住む悦子が所属するモデル・タレント派遣会社「モンロー№5」の社長。
伊達 淳一 芸歴30年目のベテランダンサー。
深田日出夫 翻訳家。脚本家。
郷田 直哉 テレビ俳優。
河野 直哉のマネージャー。
.
悲しみの時計少女 谷山浩子 サンリオ
あらすじ
 浩子は元町の喫茶店でたたずんでいると、魚の様な目をしたサカナ男と、時計の文字盤の顔を持つ時計少女に声をかけられた。
 そして、話をしているうちに3人は、時計少女が住む鎌倉の時計屋敷に向かうことになったのだが・・・。

 作品の舞台
 大船観音・・・大船観音は、いろいろなものに名前をつけたがる性格のようです。
 扇ヶ谷・・・鎌倉にあるといわれる時計屋敷は、扇ヶ谷あたりにあると思われます。
 登場人物
浩子 歌手であり作家。時計が大好き。
サカナ男 サカナのような目をした男。
時計少女 顔が時計の文字盤になっている女。
浩司 浩子の元恋人。
少年 マンション「ハイム・スティグマリア」の住人。父は時計職人。
磯子近辺の森に住む若い女。
カブトムシ 空の磯子駅の駅員。
青い電車の運転士。
ヨモリ・ヨモ 大船の「ヨモリ時計店」主人。
オレンジ兎 警官。
ユイピン 時計検察局の諜報部員。
.
鎌倉メモリー 広岡友紀 朱鳥社
あらすじ
 父の転勤でロンドンから横浜へやってきた弘美は、鎌倉にあるミッションスクールへ通うことになった。恋にも興味のある年頃の彼女は、ある日2つ年上の洋司と知り合ったのだが・・・。


 作品の舞台
 杉本寺・・・弘美・由香・真紀たちが通う「聖ラファエル学園」は杉本寺のそばにあります。
 報国寺・・・弘美・由香・真紀の3人は、放課後に散策します。
 瑞泉寺・・・弘美・由香・真紀の3人は、放課後に散策します。
 常栄寺・・・弘美は由香から呼び出されて恋の相談を受けます。
 塩田平・・・弘美が浩司とドライブした長野県の塩田平は別名を「信州の鎌倉」と呼ばれています。
左・「前山寺」未完の塔
中・「中禅寺」薬師堂
右・「安楽寺」八角三重塔
長野県上田市の南西部にある塩田平は別名「信州の鎌倉」と呼ばれています。
鎌倉幕府8代執権・北条時宗の補佐など幕府の要職をつとめてきた北条義政が信濃国塩田荘に遁世後、
居城を構え寺社を保護したため、鎌倉文化がのこる国宝・重文級の文化財がたくさん残っています。
現在は別所温泉と組み合わせて散策を楽しむ観光客が多い場所です。
 佐助稲荷・・・弘美は沙織と美栄に、佐助稲荷に呼び出されます。
 登場人物
水樹 弘美 鎌倉の「聖ラファエル学園」高等部1年生。横浜市山手に住む。
本名は「宋 華蘭」。育ての父母と暮らしている。
高沢 浩司 「聖ラファエル学園」高等部3年生。バスケットボール部主将。
育也 「聖ラファエル学園」高等部3年生。バスケットボール部部員。
由香 「聖ラファエル学園」高等部1年生。弘美のクラスメート。東京都赤坂に住む。
真紀 「聖ラファエル学園」高等部1年生。弘美のクラスメート。鎌倉に住む。
沙織 「聖ラファエル学園」高等部3年生。浩司の追っかけ。
美栄 「聖ラファエル学園」高等部3年生。浩司の追っかけ。
玲奈 「聖ラファエル学園」高等部1年生。弘美のクラスメート。二宮に住む。
北野 秀子 弘美の友人。京都の「サントノーレ聖恵大学」3年生。華道家元の娘。21歳。
水樹  孝 弘美の育ての父。
横浜中華街にあるレストラン「ダイナスティグリル」のオーナー。
宋  麗蘭 「マイケルフィールド&ケンジントングループ」オーナー。60歳。
宋  翠蘭 麗蘭の長女。グループ次期後継者。弘美の伯母。
.
サマードレス 旦野あか里 新風舎文庫
あらすじ
 上司との不倫がばれ仕事と信用を失った未樹は、友人が所有する鎌倉の別荘でひと夏を過ごすことになった。ただその別荘で過ごす条件は、友人の従妹の音大の大学院生・有子と暮らすことだった。未樹より一まわり近く年下の夕子だったが、会話を交わすうちに徐々に仲もよくなってきた。そんな二人の前に夕子の同級生のピアノの調律師・輪島圭介が現れた…。

 作品の舞台
 由比ガ浜・・・未樹や有子がひと夏を過ごす、雅代の夫が持つ別荘があります。
 北鎌倉・・・有子が講師のアルバイトをするピアノ教室があります。
 登場人物
未樹 元・大手広告代理店の広報室副室長。42歳。北海道生まれ。上司との浮気がばれて退職。
修治 未樹の夫。映像クリエイター。未樹との夫婦関係はドライ。
雅代 未樹の元同僚。3年前に退職し、現在は夫の事業を支える。
雅代の娘。中学生。
有子 雅代の従妹。26歳。音大ピアノ科の大学院生。千葉生まれ。
輪島 圭介 有子の同級生。27歳。ピアノ調律師。
上島 未樹の上司で不倫相手。
修治の若い愛人。長野生まれ。
.
ペットスナイパー 二階堂達也 テリー伊藤 幻冬舎文庫
あらすじ
 「ゴルゴ13」に憧れスナイパーとなった二階堂達也。しかし、東西冷戦の終結により仕事が激減。現在はペット専門のスナイパーとなってしまった。そんな達也は、次々と舞い込む依頼を一流の技でこなしていく・・・。

 作品の舞台
 J.J.MONKS・・・達也は、七里ヶ浜にあるレストランバー「J.J.MONKS」で作戦を練ります。
 鎌倉山・・・達也は、鎌倉山の林の中で孫老人が作った弓を試し打ちします。
 登場人物
二階堂達也 「ゴルゴ13」に憧れロンドンに留学後、スナイパーとなる。
右田由香里 レストランバー「J.J.MONKS」の看板ウェイトレス。マスターの娘。
神宮寺さとみ 「最後の清純派」とよばれる女優。26歳。
市村志四郎 さとみの父。歌舞伎の大看板役者。
市村染三郎 さとみの兄。俳優。
神宮寺貴代 さとみの姉。舞台女優。
熊田 哲也 さとみの婚約者。世界的なバレエダンサー。
小柳 元首相。政治家。
ロドリゲス 神宮寺家の飼い犬。ブルドック。
セシリア 表参道を飼い主と散歩するシェットランド・シープドック。
舟山幸太郎 秋田県選出の元・自民党所属の政治家。舟山一族の御曹司。
舟山 慶子 幸太郎の妻。アナウンサー出身の元・参議院議員。
舟山 一郎 幸太郎の祖父。元・衆議院議長。死亡。
舟山雄一郎 幸太郎の父。元・通産大臣。死亡。
鈴木 幸太郎の秘書。
管田 直紀 幸太郎と同じ選挙区の民主党候補。
足利 麗花 宝塚出身の女優。
岡村 麗花のマネージャー。
アックン 千葉の動物園にいる芸達者なカリフォルニアアシカ。
松崎 良吉 広告代理店「DK企画」のプロジェクトリーダー。
鈴木 わみ 新人女性ボーカリスト。
キム・ベイシンガー ハリウッド女優。
田渕 恵三 首相。
中川 雅和 深川の材木問屋の社長。
中川奈緒美 雅和の妻。
中川慎太郎 雅和の長男。高校生。
中川亀之助 雅和の父。先代社長。死亡。
中川スガ子 雅和の母。75歳。
中川  泉 雅和の姉。
亀之助 夫の死後、スガ子が飼いだしたノラ猫。
さゆり 日本橋人形町のバー「BARさゆり」のママ。
志村 高雄 佐賀県の小さな温泉町の元・中学校校長。
水町 元・志村の教え子。志村の近所に住む猟友会の幹事。
岡崎 謙三 日本映画界の敏腕プロデューサー。
河辺 弘昌 「岡崎ドリームファクトリー」制作部員。
伊東 五朗 俳優。
藤田 裕子 女優。
広瀬 涼子 女優。
孫  清波 中華街にある「清万金店」の店主。
ロバート・キンプトン ロンドンのスパイ養成機関の剣術・弓術の教官。