横溝 正史
本 名 横溝正史(よこみぞ・まさし)
生年月日 1902年(明治35年)5月24日
没年月日 1981年(昭和56年)12月28日
別名義 横溝正史(よこみぞ・せいし)【推理作家】ペンネーム
  ※本名は「まさし」。
江戸川乱歩(えどがわ・らんぽ)【乱歩との合作】ペンネーム
森下雨村(もりした・うそん)【ジュヴナイル数作品】ペンネーム
山名耕作(やまな・こうさく)【翻訳家・作家】ペンネーム
安部鞠哉(あべ・まりや)【翻訳家】ペンネーム 他多数
親 族 横溝亮一(よこみぞ・りょういち)【長男】音楽評論家
横溝武夫(よこみぞ・たけお)【異母弟】第7代「新青年」編集長
来 歴
1902年 兵庫県神戸市東川崎にて生まれる。
1920年 県立神戸第二中学校(現・県立兵庫高校)卒業。
第一銀行神戸支店に勤務。
1921年 大阪薬学専門学校(大阪大学薬学部の前身)に入学。
雑誌「新青年」の懸賞で『恐ろしき四月馬鹿』が一等入選。
【推理作家としてデビュー】
1924年 専門学校卒業後、実家の生薬屋「春秋堂」で薬剤師として従事。
1926年 江戸川乱歩の紹介で上京、「博文社」に入社。
1927年 雑誌「新青年」第2代編集長に就任。
1928年 鎌倉市材木座に転居。(~1929年)
1932年 「博文社」を退社。専業作家となる。
1934年 肺結核のため、長野県の富士見高原療養所で5年間療養生活。
1939年 上京し作家生活に戻るが、
戦時下の活動制限や体調の悪化で不遇な時代を送る。
1945年 岡山県吉備郡岡田村(現・倉敷市真備町岡田)に疎開。
1948年 『本陣殺人事件』が第1回探偵作家クラブ賞長篇部門を受賞。
『蝶々殺人事件』が第1回探偵作家クラブ賞長篇部門候補。
1949年 『獄門島』が第2回探偵作家クラブ賞長篇部門候補。
『黒猫』が第2回探偵作家クラブ賞短篇部門候補。
1950年 『女が見ていた』が第3回探偵作家クラブ賞長篇部門候補。
『車井戸は何故軋る』が第3回探偵作家クラブ賞短篇部門候補。
1952年 『八つ墓村』が第5回探偵作家クラブ賞候補。
1954年 『悪魔が来りて笛を吹く』が第7回探偵作家クラブ賞候補。
1955年 『蜃気楼島の情熱』が第8回探偵作家クラブ賞候補。
1956年 『廃園の鬼』が第9回探偵作家クラブ賞候補。
1976年 『犬神家の一族』が第11回新風賞特別賞を受賞。
角川映画による大ブームが始まる。
勲三等瑞宝章を受章。
1981年 東京都新宿区にて結腸癌のため病没。
 鎌倉が舞台となる著作
1927年
爆発手紙
1929年
川越雄作の不思議な旅館
1929年
双生児
1929年
乗合自動車の客
1931年
笑ふ紳士
1933年
憑かれた女
1937年
花髑髏
1938年
仮面劇場
1939年
薔薇王
1939年
血蝙蝠
1941年
木馬に乗る令嬢
1941年
八百八十番目の護謨の木
1947年
薔薇より薊へ
1949年
夜光怪人
1951年
悪魔が来りて笛を吹く
【第7回探偵作家クラブ賞候補】
1951年
暗闇劇場
1957年
鏡の中の女
1957年
鏡が浦の殺人
1958年
薔薇の別荘
1958年
スペードの女王
【旧題『ハートのクイン』】
 他の作家との合作・連作作品
 殺人迷路1932 【森下雨村・大下宇陀児・横溝正史・水谷準・江戸川乱歩・橋本五郎・浜尾四郎・佐左木俊郎・甲賀三郎との連作】
 鎌倉が舞台の映画
1979/01/20 悪魔が来りて笛を吹く 東映 原作『悪魔が来りて笛を吹く』
西田敏行・夏八木勲・斉藤とも子・仲谷 昇
 鎌倉が舞台のドラマ
1978/09/16

1978/10/07
横溝正史シリーズⅡ
仮面劇場(全4回)
毎日放送 原作『仮面劇場』
古谷一行・司 葉子・池部 良・長尾深雪
2004/04/26 横溝正史サスペンス 金田一耕助シリーズ31
白蝋の死美人
TBS 原作『蝋美人』『雌蛭』
古谷一行・岡田茉莉子・杉本 彩・谷  啓
2018/07/28 スーパープレミアム
悪魔が来りて笛を吹く
NHK 原作『悪魔が来りて笛を吹く』
吉岡秀隆・志田未来・筒井真理子・中村 蒼