常 楽 寺 じょうらくじ
 DATA
山号寺号 粟船山常楽寺
宗  派 臨済宗
住  所 大船5-8-29
拝観時間 9:00~16:30
拝 観 料 無料
交  通 大船駅東口よりバス 「常楽寺」徒歩5分
H  P
 概 要
 ・1237年、鎌倉幕府3代執権・北条泰時が妻の母の供養のために建てた粟船御堂がこの寺の始まり。その供養の導師をつとめた退耕行勇が開山。
 ・山号の「粟船山」は、「大船」という地名の由来になったとされている。
 ・蘭渓道隆は、建長寺ができる5年前からこの寺から禅の布教活動をした。
 ・銅造梵鐘は、建長寺・円覚寺とともに鎌倉三名鐘のひとつ。市内最古でもある。
 ・境内には北条泰時の墓、裏山には木曽義高を祀った木曽塚がある。
 境内の風景
雰囲気のある仏殿です。 茅葺きの山門。 仏殿裏に北条泰時の墓があります。
 舞台となった作品

夕焼けとイルミネーション
ロイアルミストブレード
戦国鎌倉悲譚 剋
夢鏡 義高と大姫のものがたり