森田 たま
本 名 村岡たま【旧姓】(むらおか・たま)→森田たま(もりた・たま)
生年月日 1894年(明治27年)12月19日
没年月日 1970年(昭和45年)10月30日
親 族 森田麗子(もりた・れいこ)【長女】デザイナー
森田 信(もりた・しん)【長男】映画プロデューサー
来 歴
1894年 北海道札幌市にて生まれる。
1909年 病気のため庁立札幌高等女学校を中退。
1911年 『少女世界』への投書をきっかけに上京。
1913年 森田草平を師事。
『片瀬まで』が文学誌「新世紀」に掲載。
【小説家としてデビュー】
1914年 療養中の茅ヶ崎・南湖院で自殺未遂。
1916年 慶應義塾大学理財科の学生・森田七郎と結婚。
1923年 関東大震災に被災、夫の郷里の大阪・千里山に転居。(~1932年)
1932年 随筆『着物・好色』が「中央公論」に掲載。
渋谷区金王町など転居を繰り返す。(~1938年)
1938年 牛込区矢来町に転居。(~1944年)
1939年 中央公論社特派員として中国に滞在。
1944年 鎌倉市鎌倉山に転居。(~1952年)
1952年 東京・青山に転居。(~1969年)
1962年 第6回参議院選挙の全国区に自由民主党公認で立候補、初当選する。
1968年 参議院議員を1期満了で引退。
勲三等宝冠章を受章。
1969年 目黒区東山に転居。(~1970年)
1970年 東京都新宿区の慶応義塾大学病院にて尿毒症のため没。
 鎌倉が舞台となる著作
1940年
日照雨
1940年
赤い靴
1940年
青葉の窓