山口  瞳
本 名 山口 瞳(やまぐち・ひとみ)
生年月日 1926年(大正15年)11月3日
没年月日 1995年(平成7年)8月30日
別名義 山口 瞳(やまぐち・ひとみ)【小説家・エッセイスト】本名
富井 高(とみい・たかし)【小説家】ペンネーム
親 族 花柳若奈(はなやぎ・わかな)【妹】花柳流日本舞踊家
山口正介(やまぐち・しょうすけ)【長男】作家・エッセイスト
来 歴
1926年 東京府荏原郡入新井にて山口家次男として生まれる。
1944年 第一早稲田高等学院入学。9月頃、不登校となり退学。
1945年 甲府市63部隊に入隊。
この頃、鎌倉市長谷に転居(~1949年5月)。
1946年 4月、吉野秀雄・高見順らと「鎌倉アカデミア」に入学。
1949年 5月、アカデミアの同級生・古谷浩子と結婚。
文京区関口台町に転居。
1950年 國學院大學日本文学科入学。
1954年 國學院大學日本文学科卒業。
河出書房新社に入社。
1957年 河出書房倒産。
1958年 2月、寿屋(現・サントリー)に入社。PR雑誌「洋酒天国」を編集。
1960年 母、静子の死により一家離散。
この頃より雑誌投稿、ラジオテレビの台本製作を開始。
1961年 10月、「婦人画報」に『江分利満の優雅な生活』を連載。
【作家としてデビュー】
1963年 『江分利満の優雅な生活』で第48回直木賞を受賞。
1972年 文藝春秋より『人殺し』を刊行。
1979年 11月、『血族』で第27回菊池寛賞を受賞。
1982年 新潮社より『居酒屋兆治』を刊行。
晩年に糖尿病を患い、小説の執筆を辞める。
1995年 東京都小金井市の病院にて肺癌で病没。
 鎌倉が舞台となる著作
1978年
兵隊
1980年
東慶寺