野村 胡堂
本 名 野村長一(のむら・おさかず)
生年月日 1882年(明治15年)10月15日
没年月日 1963年(昭和38年)4月14日
別名義 野村長一(のむら・おさかず)【科学小説】
野村胡堂(のむら・こどう)【時代小説家・少年少女小説家】ペンネーム
あらえびす(あらえびす)【音楽評論家】ペンネーム
野村あらえびす(のむら・あらえびす)【音楽評論家】ペンネーム
親 族 野村瓊子(のむら・けいこ)【次女】小説家
来 歴
1882年 岩手県紫波郡彦部村(現・紫波郡紫波町)にて生まれる。
1896年 盛岡尋常中学校(現・県立盛岡第一高校)入学。
1907年 東京帝国大学法科大学に入学するも、父の死で困窮生活となり退学。
その後、友人の勧めで報知新聞社に入社、政治部に配属。
1928年 鎌倉市極楽寺に長男の療養のため転居。(~1932年)
1931年 文藝春秋社「オール読物」に『金色の処女』を発表。
これが『銭形平次捕物控』の第一作となる。
これを機に26年間で長編短編合わせて383編の作品を執筆。
【野村胡堂としてデビュー】
1963年 東京都杉並区上高井戸の自宅にて肺炎のため病没。
 鎌倉が舞台となる著作
1934年
水中の宮殿
1936年
銭形平次捕物控
地獄から来た男
1941年
銭形平次捕物控
土への愛着
1942年
銭形平次捕物控
仏師の娘
1955年
大岡政談 池田大助捕物帳
謎の密室
1958年
銭形平次捕物控
打明け話