|
DATA |
山号寺号 |
大乗山薬王寺 |
宗 派 |
日蓮宗 |
住 所 |
扇ガ谷3-5-1 |
拝観時間 |
特になし |
拝 観 料 |
無料 |
交 通 |
鎌倉駅西口徒歩15分 |
H P |
日蓮宗大乗山薬王寺ホームページ |
|
概 要 |
・もとは真言宗の梅嶺山夜光寺という名前だったが、1293年日像上人が逗留した際に住職と宗教論議を行い日蓮宗に改宗、大乗山薬王寺となった。
・江戸幕府3代将軍徳川家光の弟・徳川忠長が自刃し、その妻・松孝院が永代供養のため多額の寄進をした。それにより徳川家と縁が深くなり、町人の埋葬が許されない格式高いものとなった。
・また蒲生家とも縁がある。
|
|
|
|