龍 宝 寺
りゅうほうじ
DATA
山号寺号
陽谷山龍宝寺
宗 派
曹洞宗
住 所
植木129
拝観時間
9:00~日没
拝 観 料
無料
交 通
大船駅西口よりバス 「植木谷戸」徒歩3分
H P
概 要
・1503年、玉縄城2代城主・北条綱成が建立した「瑞光院」が始まりとなり、4代城主・北条氏勝が3代城主・北条氏繁を弔うために現在の地に移し「龍宝寺」と改称した。寺名は氏繁の戒名からとっている。
・境内には江戸時代に名主だった旧石井家住宅や、縄文期の出土品や昔の農機具・生活用品などを展示した玉縄民俗博物館などがある。
境内の風景
ご本堂です。
旧石井家住宅は関谷にあったものを
1969年にここに移築しました。
無人の玉縄民俗博物館は
備え箱に100円を入れて入館します。
舞台となった作品
山居記
戦国鎌倉悲譚 剋