|
DATA |
山号寺号 |
長慶山正覚院大巧寺 |
宗 派 |
日蓮宗系単立 |
住 所 |
小町1-9-28 |
拝観時間 |
9:00~17:00 |
拝 観 料 |
無料 |
交 通 |
鎌倉駅東口 徒歩3分 |
H P |
おんめさま 大巧寺 |
|
概 要 |
・もともと十二所にあった真言宗の「大行寺」という寺院だったが、源頼朝がこの寺で軍議を行なった後、大勝をしたことから「大巧寺」と改称した。
・1532年、第5世の日棟が難産で亡くなった秋山勘解由の妻の霊魂を鎮めるため、産女霊神として奉った。そのことから大巧寺は「おんめさま」と呼ばれ、安産の神様として今でも信仰されている。
・若宮大路から小町大路にかけて通り抜けられ、道沿いには小さな山野草が植えられている。
・檀家を持たない寺院である。 |
|
|
|