|
DATA |
祭 神 |
天照大御神 |
神 徳 |
家運隆昌・国土安泰 |
住 所 |
長谷1-12-1 |
拝観時間 |
特になし |
拝 観 料 |
無料 |
交 通 |
長谷駅 徒歩5分 |
H P |
|
|
概 要 |
・710年草創の歴史ある社。長谷の鎮守。
・源頼義が祈願したことで八幡太郎義家を授かったことから、源氏と縁ある社となった。
・北条政子や源実朝も参詣したと伝わっている。
・この地一帯は、御家人・安達盛長の屋敷跡。鎌倉幕府8代執権・北条時宗の祖母・松下禅尼が安達の血を引くからか、境内には「北条時宗公産湯の井」がある。
・作家・川端康成が社に隣接した地に暮らしていた。1946年に転居してから終の棲家となった。康成の作品「山の音」は周囲の自然をモチーフにしたといわれている。現在、旧川端邸は外観のみ見学可能。
|
|
|
|