|
DATA |
山号寺号 |
石井山長勝寺 |
宗 派 |
日蓮宗 |
住 所 |
材木座2-12-17 |
拝観時間 |
特になし |
拝 観 料 |
無料 |
交 通 |
鎌倉駅東口よりバス 「長勝寺」徒歩2分 |
H P |
|
|
概 要 |
・1253年、伊豆に流されていた日蓮聖人が安房国清澄寺から鎌倉に戻り、1263年この地の領主だった石井藤五郎長勝が自邸に庵を結び日蓮に寄進、これが長勝寺の前身となった。
・毎年2月に行われる國祷会では、千葉の法華経寺で修行をしてきた僧たちが、冷水を頭から浴びる荒行を行う。
・帝釈堂前の日蓮聖人像は高村光雲作で東京都の洗足池から移されたもの。
・俳優の赤木圭一郎の墓がある。 |
|
|
|