鎌倉殿争乱
鎌倉幕府関係の短編集『鎌倉殿争乱』に収録されている作品です。

作品名 発行年
非命に斃る 2021
壇の浦残花抄 2021
摂家将軍 2021
時政失脚 2021
鎌倉の鵺 2021
仁田四郎忠常異聞 2021
.
壇の浦残花抄 安西篤子 光文社文庫
あらすじ
 平家方の女房・玉虫は源義経のことを語るにあたり、どうしても避けては通れぬ源平の戦いを思い出さずにはいられなかった。それは平家滅亡を向かう悲しい出来事の連続だった…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・源氏軍は源義経・範頼を旗頭に追討軍を繰り出します。
 登場人物
玉虫前 建礼門院の女房。
平  清盛 平家の頭領。
平  清子 清盛の正室。夫の死後「二位尼」となる。
平  重盛 清盛の嫡男。死亡。
平  宗盛 清盛の三男。清子の長男。大臣殿。
平  知盛 清盛の四男。清子の次男。平家軍の総大将。
平  重衡 清盛の五男。清子の三男。三位中将。鎌倉方に捕縛される。
建礼門院徳子 清盛と時子の長女。高倉帝の中宮。安徳帝の母。宗盛・知盛の妹。重衡の姉。
平  寛子 清盛の六女。近衛基通の妻。
冷泉大納言北の方 清盛の娘。冷泉隆房の妻。
七条修理大夫北の方 清盛の娘。坊門信隆の妻。
平  資盛 重衡の長男。
平  有盛 重衡の四男。
平  清宗 宗盛の長男。右衛門督。
平  能宗 宗盛の次男。清宗の異母弟。幼名「副将丸」。
平  時忠 時子の長兄。
冷泉局 時子の長妹。能宗の乳母。
建春門院滋子 時子の次妹。後白河帝の女御。高倉帝の母。
平  教盛 清盛の異母弟。
平  景清 清盛の家来。悪七兵衛。藤原景清。
後白河法皇 第77代天皇。院政を敷く朝廷の実力者。
高倉天皇 第80代天皇。後白河帝と滋子の子。
安徳天皇 第81代天皇。高倉帝と徳子の子。
大納言典侍 重衡の妻。「藤原輔子」。
近衛 基通 公卿。普賢寺関白。
阿波内侍 徳子の女房。
印誓 京・長楽寺阿証坊の僧。
実憲 京・吉田村の里坊の僧。
源  義経 源氏軍の指揮官。
源  範頼 源氏軍の指揮官。義経の異母兄。
梶原 景時 源氏軍の軍奉行。
木曽 義仲 義経・範頼の従兄弟。左馬頭。
山鹿 秀遠 筑前国の豪族。壇の浦の戦いでは源氏方に従軍。兵藤次。
河越小太郎重房 幕府の御家人。
.
摂家将軍 内村幹子 光文社文庫
あらすじ
 北条氏との争いに敗れた鎌倉幕府4代将軍・九条頼経は、鎌倉から追放されることになった。彼が幼いころに鎌倉へ来てから、色々と世話をしてくれた御家人・三浦光村が同行する家来の中で唯一心を通わせる味方だった…。


 作品の舞台
 鶴岡八幡宮・・・実朝が暗殺されます。
 若宮大路・・・北条勢は謀反の疑いがかかった頼経の御所を包囲します。
 登場人物
九条 頼経 鎌倉幕府4代将軍。幼名「三寅」。
九条 頼嗣 鎌倉幕府5代将軍。8歳。頼経の子。
三浦 光村 幕府の御家人。頼経の近侍。幼名「駒若丸」。
源  頼朝 鎌倉幕府初代将軍。死亡。
北条 政子 頼朝の妻。夫の死後、尼将軍となって権力を持つ。
源  頼家 鎌倉幕府2代将軍。頼朝・政子の長男。
源  実朝 鎌倉幕府3代将軍。頼朝・政子の次男。
公暁 頼家の次男。鶴岡八幡宮時別当。
源  鞠子 頼家の末娘。公暁の異母妹。15歳年上の頼経の妻。竹御所。
北条 義時 鎌倉幕府2代執権。政子の弟。
北条 泰時 鎌倉幕府3代執権。義時の嫡男。
北条 重時 義時の三男。六波羅探題北方。
北条 経時 鎌倉幕府4代執権。泰時の孫。
北条 時頼 鎌倉幕府5代執権。経時の長弟。
檜皮姫 9歳年上の頼嗣の妻。経時・時頼の妹。
伊賀の方 義時の後妻。
北条 政村 義時と伊賀の方の長男。泰時の異母弟。鎌倉幕府7代執権。
藤原 実雅 伊賀の方の娘婿。
北条 光時 北条氏名越流の将。
三浦 義村 幕府の有力御家人。光村の父。(光村は四男)
三浦 泰村 幕府の御家人。義村の次男。
九条 道家 公卿。摂政・関白。頼経の父。(頼経は三男)
一条 実経 公卿。摂政。道家の四男。
大宮局 頼経の側室。
二条 親能 大宮局の父。公卿。中納言。
近衛 兼経 公卿。摂政。
西園寺実氏 公卿。関東申次。
藤原 兼子 後鳥羽帝の乳人。
頼経の侍女。
後嵯峨天皇 第88代天皇。
後深草天皇 第89代天皇。
宗尊親王 鎌倉幕府6代将軍。後嵯峨帝の第一皇子。
.
時政失脚 桜田晋也 光文社文庫
あらすじ
 頼家誅殺後、三代将軍・実朝の妻の出迎えに京へ行った幕府側の御家人のひとり・北条政範が病死した。政範は北条時政と牧の方の息子で、どうやら何者かに毒殺されたと噂が広がっている。時政は噂を鵜吞みにして犯人捜しをしようとするが、最も強い動機があるのが自ら廃嫡される可能性があった実子の政子・義時であった・・・。


 作品の舞台
 小町・・・義時は、小町の北条館に実朝を招き歌会などを催します。
 由比ガ浜・・・重保は由比ガ浜に呼び出され誅されます。
 登場人物
北条 時政 幕府の有力者。68歳。鎌倉幕府初代執権。
北条 政子 時政の長女。頼朝の妻。
北条 義時 時政の次男。政子の弟。鎌倉幕府2代執権。
阿波局 時政の三女。全成の妻。
時政の娘。重成の妻。
牧の方 時政の後妻。
北条 政範 時政と牧の方の息子。16歳。
源  頼朝 鎌倉幕府初代将軍。
源  頼家 鎌倉幕府2代将軍。頼朝の長男。
源  実朝 鎌倉幕府3代将軍。頼家の弟。
大姫 頼朝の長女。
乙姫 頼朝の次女。
坊門 清子 実朝の妻。
畠山 重忠 幕府の御家人。武士の鑑と呼ばれる坂東武者。
畠山 重保 幕府の御家人。重忠の嫡男。
稲毛 重成 幕府の御家人。重忠の従兄弟。時政の娘の夫。
榛谷 重朝 幕府の御家人。重成の弟。
三浦 義村 幕府の御家人。
梶原 景時 幕府の御家人。
下河辺行平 幕府の御家人。
足利 義氏 幕府の御家人。
葛西 清重 幕府の御家人。
小山 朝政 幕府の御家人。
愛甲 季隆 幕府の御家人。
宇都宮頼綱 幕府の御家人。
結城 朝光 幕府の御家人。
比企 能員 幕府の御家人。故人。
仁田 忠常 幕府の御家人。故人。
堀  親家 幕府の御家人。故人。
上総介広常 幕府の御家人。故人。
金窪 行親 時政の腹心。
平賀 朝雅 京都守護。牧の方の娘婿。
佐久間家盛 義村の家来。
長野 重清 重忠の長弟。
渋江 重宗 重忠の三弟。
本田 近常 重忠の郎党。
亀の前 頼朝の妾。
後鳥羽上皇 第82代天皇。
.
鎌倉の鵺 篠 綾子 光文社文庫
あらすじ
 御家人の比企能員は、鎌倉殿を支える13人の宿老のひとりを任されたものの、幕府内の醜い権力争いに危惧していた。今まで数々の有力な武士たちが計略により命を落としてきたが、そのうちのひとり・河越重頼の妻・河越の尼からも「油断をすると鎌倉の鵺に狙われる」といわれていた。そんな中、妻の凪子が乳母をつとめた二代将軍・頼家の横暴ぶりが目に余るようになってきた。変な噂が付かないうちに諫めた方がよいという妻の言葉に、能員はそれをできずにいた…。


 作品の舞台
 比企谷・・・比企能員の館があります。
 鶴岡八幡宮・・・能員は13人の宿老に選ばれたことのお礼に行きます。
 名越・・・能員は名越の北条邸に呼び出されます。
 登場人物
比企 能員 幕府の有力な御家人。13人の宿老のひとり。頼家の乳母人。
比企 凪子 能員の妻。頼家の乳母。
比企三郎宗員 能員の次男。幕府の御家人。頼家の近習。
比企弥四郎時員 能員の三男。幕府の御家人。頼家の近習。
若狭局 能員の長女。頼家の正室。
源  頼家 鎌倉幕府2代将軍。若狭局の夫。
一幡 頼家と若狭局の長男。
比企尼 能員の伯母。頼朝の乳母。
丹後内侍 比企尼の長女。盛長の妻。
河越尼 比企尼の次女。重頼の妻。
比企尼の三女。平賀家に嫁ぐ。
源  頼朝 鎌倉幕府初代将軍。頼家・実朝の亡父。
北条 政子 頼朝の妻。頼家・実朝の母。
源  範頼 頼朝の弟。頼家・実朝の叔父。
源  義経 頼朝の弟。頼家・実朝の叔父。
阿野 全成 頼朝の弟。頼家・実朝の叔父。
源  実朝 鎌倉幕府3代将軍。頼朝の四男。
竹御所 頼家の末娘。頼経の妻。
九条 頼経 鎌倉幕府4代将軍。竹御所の夫。
北条 時政 政子の父。鎌倉幕府初代執権。13人の宿老のひとり。
北条 義時 政子の長弟。37歳。鎌倉幕府2代執権。13人の宿老のひとり。
阿波局 政子の次妹。実朝の乳母。
大江 広元 幕府の能吏。13人の宿老のひとり。
三善 康信 幕府の能吏。13人の宿老のひとり。
中原 親能 幕府の能吏。13人の宿老のひとり。
二階堂行政 幕府の能吏。13人の宿老のひとり。
八田 知家 幕府の御家人。13人の宿老のひとり。
三浦 義澄 幕府の御家人。13人の宿老のひとり。
梶原 景時 幕府の御家人。13人の宿老のひとり。
和田 義盛 幕府の御家人。13人の宿老のひとり。
足立 遠元 幕府の御家人。13人の宿老のひとり。
安達 盛長 幕府の御家人。13人の宿老のひとり。丹後内侍の夫。
安達 景盛 幕府の御家人。盛長の息子。
仁田 忠常 幕府の御家人。一幡の乳母夫。
河越 重頼 幕府の御家人。故人。義経の岳父。河越尼の夫。
重頼の娘。義経の正室。
.
仁田四郎忠常異聞 新田次郎 光文社文庫
あらすじ
 富士の巻狩で射止めた猪を奪い去った獣の皮をかぶった「山人」を恐れ、頼家は家臣の仁田忠常に「山人」を討つように命じたが、仁田勢は打ちのめされて帰ってきた。「山人」たちは富士の裾野の洞で「浅間大菩薩」を守る者たちだったため、頼家は母の政子に「神にむかっての無礼」と叱られてしまう。そしてその一月後、頼家は原因不明の病にかかり寝込んでしまう…。


 作品の舞台
 大倉御所・・・頼家は忠常に山人追討を命じられます。
 登場人物
仁田四郎忠常 幕府の御家人。
安居七郎景信 忠常の郎党。
源  頼家 鎌倉幕府2代将軍。
源  頼朝 頼家の亡父。
北条 政子 頼家の母。
比企 能員 幕府の御家人。頼家の舅。
一幡 頼家の長男。
大江 広元 幕府の能吏。
三善 康信 幕府の能吏。
三浦 義村 幕府の御家人。
八田 知家 幕府の御家人。
安達 盛長 幕府の御家人。
和田 義盛 幕府の御家人。
堀  親家 幕府の御家人。
梶原 景高 幕府の御家人。
猟師 富士の裾野に住む猟師。
山人 富士の裾野に住む「浅間大菩薩」の使い人。