鎌倉燃ゆ
歴史小説傑作選「鎌倉燃ゆ」に収録される作品です。

作品名 発行年
水草の言い条 2021
蝸牛 2021
曽我兄弟 2021
讒訴の忠 2021
非命に斃る 2021
重忠なり 2021
八幡宮雪の石階 2021
.
水草の言い条 谷津矢車 PHP文芸文庫
あらすじ
 実朝暗殺後、皇族から新将軍を迎えようとしたことから、鎌倉と京の対立に発展。後鳥羽上皇はついに義時追討の院宣を下した。一方義時は自邸に雷が落ちたことで心揺さぶられている姿を見せ、姉の政子から叱咤されていた・・・。

 作品の舞台
 大倉御所・・・頼朝の死後、新将軍・頼家を補佐するため新体制が組まれます。
 由比ガ浜・・・謀反を疑われた畠山重保が、討ち取られます。
 登場人物
北条 義時 北条家の惣領。鎌倉幕府2代執権。侍所別当。
北条 政子 義時の姉。夫・頼朝を亡くし「尼将軍」と呼ばれる。
北条 時政 政子・義時の父。鎌倉幕府初代執権。
牧の方 時政の後妻。
北条 宗時 義時・政子の亡兄。
北条 政範 義時・政子の異母弟。時政と牧の方の子。
牧  三郎 牧の方の父。
源  頼朝 政子の亡夫。鎌倉幕府初代将軍。
源  頼家 頼朝の亡長男。鎌倉幕府二代将軍。
源  実朝 頼朝の亡次男。鎌倉幕府三代将軍。
大江 広元 幕府の文官。74歳。政所別当。
三善 康信 幕府の文官。問注所執事。
中原 親能 幕府の文官。
二階堂行政 幕府の文官。
和田 義盛 幕府の有力御家人。侍所別当。
梶原 景時 幕府の有力御家人。侍所所司。厩別当。
足立 遠元 幕府の有力御家人。
安達 盛長 幕府の有力御家人。
八田 知家 幕府の有力御家人。
三浦 義澄 幕府の有力御家人。
比企 能員 幕府の有力御家人。頼家の乳母夫。
畠山 重忠 幕府の有力御家人。
畠山 重保 幕府の御家人。重忠の子。
平賀 朝雅 京都守護。伊賀伊勢守護。
伊賀 光季 京都守護。
後白河法皇 第77代天皇。院政を敷く朝廷の実力者。
後鳥羽上皇 第82代天皇。
以仁王 後白河法皇の第3皇子。
源  頼政 公卿。歌人。
.
蝸牛(かたつぶり) 秋山香乃 PHP文芸文庫
あらすじ
 許婚の源太郎義高を殺され、父を疎ましく思っていた大姫は都から連れてこられた静御前に自らの悲しみを重ね合わせていた。そして彼女は「初音」と名乗り静香の世話役をすることになった・・・。


 作品の舞台
 大倉御所・・・大姫は義高に女装をさせて御所から逃がします。
 鶴岡八幡宮・・・静が奉納の舞を舞います。
 由比ガ浜・・・清経は静が産んだ子を浜に沈めます。
 登場人物
源三郎頼朝 鎌倉幕府初代将軍。源氏の惣領。
北条 政子 頼朝の妻。
大姫 頼朝と政子の長女。「初音」と名乗り静の世話役をする。
源  範頼 頼朝の異母弟。
源  義経 頼朝・範頼の異母弟。予州殿。
由良御前 頼朝の母。
常盤御前 義経の母。
一条 長成 大蔵卿。常盤の再婚相手。
藤原 基成 長成の従兄の息子。
藤原 信頼 基成の異母弟。
静御前 義経の妾。白拍子。
磯禅師 静の母。白拍子。
郷御前 義経の正室。
畠山 重忠 幕府の有力御家人。
工藤 祐経 幕府の有力御家人。
梶原 景時 幕府の有力御家人。平家追討軍の軍目付。
伊勢三郎義盛 義経の家臣。
安達新三郎清経 頼朝の雑色。
木曽 義仲 頼朝の従兄弟。
源  義高 義仲の子。大姫の許婚。
後白河法皇 第77代天皇。院政を敷く朝廷の実力者。
高倉天皇 第80代天皇。
平  清盛 平家の頭領。
藤原 信西 学者。僧侶。
.
曽我兄弟 滝口康彦 PHP文芸文庫
あらすじ
 伊豆の領地争いで父・河津祐泰を殺された曽我十郎と五郎の兄弟は、幕府の有力御家人・工藤祐経を父の仇として常に仇討ちを考えていた。そんな二人に巻き狩りの夜、いよいよ決起する機会が訪れた…。


 作品の舞台
 鶴岡八幡宮・・・祐経は静の舞で鼓を打ちます。
 大倉幕府・・・仇を討った兄弟に処分を下します。
 登場人物
曽我十郎祐成 曽我兄弟の兄。幼名・一万。
曽我五郎時致 曽我兄弟の弟。幼名・箱王。
河津三郎祐泰 曽我兄弟の亡実父。伊豆河津の領主。
曽我太郎祐信 曽我兄弟の継父。
虎御前 十郎の妾。大磯宿の遊女。
原 小次郎 祐成・時致の弟。
二宮 朝忠 祐成・時致の姉婿。
伊東 祐親 曽我兄弟の祖父。祐泰の父。河津の領主。祐継から領地を奪い取る。
工藤 祐隆 祐親の養父。伊豆久須見(伊東・宇佐美・河津)の領主。
工藤 祐家 祐隆の亡嫡男。
工藤 祐継 祐隆の養子。後妻の連れ子。伊東・宇佐美の領主。
工藤 祐経 祐継の子。幕府の有力御家人。曽我兄弟の仇敵。
八幡三郎幸氏 祐経の腹心。
大見小藤太 祐経の腹心。
王藤内隆盛 備前の豪族。祐経とは昵懇の仲。
亀鶴 黄瀬川の遊女。
少将 手越の遊女。
行実 十郎の師。箱根権現の別当。
土肥 実平 相模国土肥郷の豪族。
土肥 遠平 実平の子。
源  頼朝 源氏の頭領。後の鎌倉幕府初代将軍。
八重姫 祐親の三女。
千鶴 頼朝と八重の子。
北条 時政 伊豆の豪族。後の鎌倉幕府初代執権。
江間小四郎 時政の次男。後の北条義時。
三浦 義澄 幕府の有力御家人。
和田 義盛 幕府の有力御家人。
梶原 景時 幕府の有力御家人。
畠山 重忠 幕府の有力御家人。
比企 能員 幕府の有力御家人。
仁田 忠常 幕府の有力御家人。
梶原 景季 幕府の御家人。景時の子。
畠山 重保 幕府の御家人。重忠の子。
朝比奈義秀 幕府の御家人。義盛の子。
道三郎 義盛の雑色。
鬼王丸 十郎の郎党。
瀬尾太郎兼保 平家方の将。
.
讒訴の忠 吉川永青 PHP文芸文庫
あらすじ
 一の谷の戦いで平家に大打撃を与えた源氏軍の総大将・源義経に、後白河法皇は「検非違使左衛門少尉」の位を与えた。源氏軍の軍目付・梶原景時は、鎌倉にいる兄・頼朝にお伺いを立ててからと諫めるのだが、義経はそれを聞き入れない態度でいた。そのことを知った頼朝は、義経を謹慎処分にするのだが…。


 作品の舞台
 満福寺・・・義経が留置かれた寺に、景時が向かいます。
 大倉御所・・・頼家が将軍になると、時政は景時追放に動き出します。
 登場人物
梶原 景時 幕府の有力御家人。平家追討軍の軍目付。侍所所司。
梶原 景季 景時の長男。幕府の御家人。
梶原 景高 景時の次男。幕府の御家人。
梶原 景茂 景時の三男。幕府の御家人。
梶原 景国 景時の六男。幕府の御家人。
梶原 景宗 景時の七男。幕府の御家人。
梶原 景則 景時の八男。幕府の御家人。
梶原 景連 景時の九男。幕府の御家人。
源  頼朝 鎌倉幕府初代将軍。景時を懐刀として遣う。
源  義経 頼朝の異母弟。平家追討軍の大将。
源  範頼 頼朝の異母弟。義経の異母兄。平家追討軍の大将。
源  頼家 頼朝の長男。鎌倉幕府二代将軍。
源  実朝 頼朝の三男。鎌倉幕府三代将軍。
三幡 頼朝の次女。
大江 広元 幕府の文官。政所別当。
三善 康信 幕府の文官。問注所執事。
藤原 行政 幕府の文官。
中原 親能 幕府の文官。
北条 時政 幕府の有力御家人。鎌倉幕府初代執権。
北条 義時 幕府の有力御家人。時政の次男。
三浦 義澄 幕府の有力御家人。
千葉 常胤 幕府の有力御家人。
稲毛 重成 幕府の有力御家人。
足立 遠元 幕府の有力御家人。
重成の妻。政子の妹。
平  知盛 平家軍総大将。
後白河法王 第77代天皇。院政を敷く朝廷の実力者。
高階 泰経 後白河の側近。
土御門天皇 第83代天皇。
藤原 秀衡 奥州藤原氏の頭領。
藤原 泰衡 秀衡の嫡男。
新田 高平 藤原氏の家臣。
安田 義定 甲斐源氏の将。
土肥 実平 相模国の豪族。
飯田 家義 相模国の豪族。坂東八平氏の一人。
.
非命に斃る 高橋直樹 PHP文芸文庫
あらすじ
 父・頼朝の死後、頼家は将軍の地位に就いたものの、旧臣たちの存在が疎ましくて仕方がなかった。そして次第に彼は旧臣たちを非難し始めてしまう。そんな状況を頼家の母・政子は良しとしていなかったのだが…。


 作品の舞台
 甘縄・・・頼家は、弥九郎に謹慎を命じます。
 巨福呂坂・・・藤蔵は頼家の遺髪を持って政子のもとへ急ぎます。
 登場人物
源  頼家 鎌倉幕府二代将軍。
源  頼朝 頼家の亡父。鎌倉幕府初代将軍。
源  実朝 頼家の弟。幼名・千幡。
北条 政子 頼家の母。頼朝の妻。
北条 時政 頼家の祖父。政子の父。
北条 義時 政子の弟。
若狭局 頼家の正室。比企家の娘。
藤蔵 頼家の下僕。
阿波局 政子の妹。頼家の乳母。
阿野 全成 頼朝の異母弟。阿波局の夫。
大江 広元 幕府の文官。
三善 善信 幕府の文官。
和田 義盛 幕府の有力御家人。
畠山 重忠 幕府の有力御家人。
三浦 義村 幕府の有力御家人。
比企 能員 幕府の有力御家人。
稲毛 重成 幕府の有力御家人。
二階堂行光 幕府の有力御家人。
結城 朝光 幕府の有力御家人。
安達藤九郎盛長 幕府の有力御家人。
安達弥九郎景盛 幕府の御家人。盛長の子。
梶原 景茂 幕府の御家人。景時の子。
小笠原長経 幕府の御家人。頼家の近習。
比企弥四郎時員 幕府の御家人。頼家の近習。
北条五郎時連 幕府の御家人。頼家の近習。
大輔房源性 僧。頼家の蹴鞠相手。
.
重忠なり 矢野 隆 PHP文芸文庫
あらすじ
 義時は父から畠山重忠に謀反の疑いがあることを聞き愕然とした。重忠は忠義の臣として名高い御家人だからである。ただ時政の後妻・牧の方の娘婿・平賀朝雅の讒言がその原因らしい・・・。


 作品の舞台
 大倉御所・・・義時は父から畠山重忠の謀反を耳にします。
 登場人物
畠山 重忠 幕府の有力御家人。
畠山 重保 幕府の御家人。重忠の嫡男。
畠山小次郎重秀 重保の兄。
本田 近常 重忠の郎党。
榛沢六郎成清 重忠の乳母の子。
権助 重忠の下男。
源  頼朝 鎌倉幕府初代将軍。
北条 時政 鎌倉幕府初代執権。
北条 義時 幕府の有力御家人。時政の次男。
北条 時房 幕府の有力御家人。義時の異母弟。。
牧の方 時政の後妻。
平賀 朝雅 牧の方の娘婿。
三浦 義村 幕府の有力御家人。
稲毛 重成 幕府の有力御家人。
足立 遠元 幕府の有力御家人。
千葉 重胤 幕府の有力御家人。
結城 朝光 幕府の有力御家人。
葛西 清重 幕府の御家人。
相馬 義胤 幕府の御家人。
千葉 常秀 幕府の御家人。
東  重胤 幕府の御家人。
長沼 宗政 幕府の御家人。
大須賀胤信 幕府の御家人。
足利 義氏 幕府の御家人。
国分 胤道 幕府の御家人。
小山 朝政 幕府の御家人。
宇都宮頼綱 幕府の御家人。
小田 知重 幕府の御家人。
安達 景盛 幕府の御家人。
中条 家長 幕府の御家人。
河越 重時 幕府の御家人。
江戸 忠重 幕府の御家人。
愛甲 季隆 幕府の御家人。
.
八幡宮雪の石階 安部龍太郎 PHP文芸文庫
あらすじ
 身内の姫たちが謎の死を遂げ、味方となる忠臣たちが策略にはまり次々と誅されていく中、幕府内の政はいっさい北条一族の意のままにされ、三代将軍・源実朝は御所に居場所がなくなってしまった…。


 作品の舞台
 由比ガ浜・・・実朝は周囲の反対を押し切り、大きな唐船を建造します。
 長谷寺・・・実朝は御所に居られなくなり、参籠します。
 鶴岡八幡宮・・・実朝が暗殺されます。
 登場人物
源  実朝 鎌倉幕府三代将軍。26歳。
坊門 清子 実朝の妻。26歳。
源  頼家 実朝の亡兄。
一幡 頼家の亡長男。
栄実 頼家の次男。
公暁 頼家の三男。
源  仲章 実朝の侍読(家庭教師)。
大姫 頼家・実朝の亡長姉。
三幡 頼家の亡妹。実朝の亡次姉。
北条 政子 実朝の母、
北条 義時 政子の弟。鎌倉幕府二代執権。
北条 時房 政子・義時の異母弟。
北条 時村 時房の子。
和田 義盛 幕府の有力御家人。
畠山 重忠 幕府の有力御家人。
稲毛 重成 幕府の有力御家人。
陳和卿 宋人の技師。