山村正夫の作品
山村正夫の作品です。

作品名 発行年
水子供養 1984
吸血鬼は眠らない 1985
.
水子供養 山村正夫 角川文庫
あらすじ
 妻・瑞江の様子がおかしいと感じた夫・笹島精三がその訳を聞くと、お腹にいるはずの胎児が動かなくなったというのだ。5年前に流産の経験を持つ彼女は不安で仕方がない様子だ。そんな彼のもとに脅迫電話がかかるようになり、妻の身体を治したいなら鎌倉にあるH寺で水子供養をするよう指示される…。

 作品の舞台
 長谷寺・・・「観音像で知られる」「観音堂の脇の見晴らし台から由比ガ浜が見える」H寺は長谷寺がモデルのようです。
 登場人物
笹島 精三 中野区下落合に住む不動産会社社員。
笹島 瑞江 精三の妻。5年前に流産の経験がある。
泉田 紀子 杉並区西荻窪にある「慈光院幼稚園」の保母。
老尼 「慈光院幼稚園」の園長。慈光院の院主。
.
吸血鬼は眠らない 山村正夫 中央公論社
あらすじ
 駒込動坂町にある浄然寺の境内で男性の首吊り死体が発見された。死体の身元は三浦市にある老人ホーム「菊寿園」に入所している71歳の男性・小坂芳太郎だ。寺には彼が尊敬する戦時中の上官・吉村の墓があったため、芳太郎が墓参をした後自殺したのではないかとみられたが…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・隆介とミユキは鎌倉を通って「菊寿園」に向かいます。
 登場人物
小坂芳太郎 マニラ独立部隊吉村隊の軍曹。71歳。三浦市にある老人ホーム「菊寿園」に入所する男性。
小坂 邦夫 芳太郎の長男。世田谷区太子堂にある理髪店「ヤング理髪店」の主人。
小坂 克江 邦夫の妻。
小坂  厚 邦夫の長男。小学3年生。
小坂  満 邦夫の次男。
小坂ミユキ 芳太郎の長女。邦夫の年の離れた妹。22歳。邦夫一家と同居。K大学文学部英文科4年生。
越智 隆介 ミユキの恋人。大学の先輩。フリールポライター。元・新聞社社会部記者。
吉村 マニラ独立部隊吉村隊の隊長。芳太郎たちの上官。陸軍大尉。故人。墓は浄然寺にある。
菅野 明夫 マニラ独立部隊吉村隊の少尉。「菊寿園」に入所。元・小学校校長。
浜本 雄三 マニラ独立部隊吉村隊の上等兵。「菊寿園」に入所。元・薬局の主人。
佐々木治吉 マニラ独立部隊吉村隊の一等兵。「菊寿園」に入所。元・警察官。
富永 マニラ独立部隊吉村隊の伍長。「菊寿園」に入所。
住職 駒込動坂町にある浄然寺の住職。
住職の妻。
高杉 光江 世田谷区三軒茶屋にあるスナック「灯」のホステス。24歳。源氏名「ハルミ」。
高杉 タエ 上田市に住む光江の母。
マダム 「灯」のマダム。
秋本 秀一 タエの従弟。上田市営林署員。
下条 武彦 三軒茶屋銀行強盗事件の人質。66歳。F大学法学部教授。
三宅 君雄 三軒茶屋銀行強盗事件の人質。36歳。カメラマン。
江原 俊夫 三宅のアシスタント。
堀内 幹江 三宅のアシスタント。
肥田 哲三 三軒茶屋銀行強盗事件の人質。62歳。上田市議。元・上田市にある釣具店「竿新」の主人。
竹下 肥田の秘書。
岩下 「竿新」の現店主。
谷本 泰雄 三軒茶屋銀行強盗事件の犯人。
桜井 一郎 A小学校4年生。
佐々木 警視庁捜査本部長。刑事部長。
貝沼 警視庁捜査一課長。
梶本 文造 警視庁捜査五課強行犯第5係長。警部。あだ名は「和尚」。
間宮 警視庁捜査一課部長刑事。
田宮 A署署長。
北島 A署捜査課部長刑事。
萩原 A署捜査課ベテラン刑事。
遠藤 A署捜査課警部補。
矢部 K署捜査課長。
沼岡 精治 K署捜査課古参刑事。
沼岡 時子 精治の妻。
峯島 K署捜査課ベテラン刑事。
須藤 S署捜査課部長刑事。隆介の顔なじみ。
窪川 U署捜査課刑事。
大畑 長野県警捜査課警部。