. |
 |
|
あらすじ
多摩川の河川敷で映画監督・辻口晃の死体が発見された。辻口は名古屋へロケハンに行っているはずだったのだが、直前になってスタッフに任せているようだった。生前の彼は映画製作に関して非常に厳しく、周りのスタッフたちに無理難題を押し付けたこともあったため、誰かからの恨みによる犯行と警察は考えていた…。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・辻口晃邸があります。
|
|
登場人物 |
辻口 晃 |
「極西映画」所属の映画監督。 |
辻口勢津子 |
晃の妻。旧姓・梶原。元「極西映画」企画スタッフ。 |
秋元 |
「極西映画」所属の助監督。 |
江波 克巳 |
「極西映画」所属の演出助手。晃の右腕的存在。 |
名島 徹 |
「極西映画」所属のカメラマン。 |
川西 二郎 |
「極西映画」所属の特殊撮影課スタッフ。 |
塚田 竜彦 |
「極西映画」所属のシナリオライター。 |
五島 |
「極西映画」所属のプロデューサー。 |
遠山 征慈 |
「極西映画」社長。 |
渡田 |
「極西映画」映画制作担当重役。 |
宮内 信夫 |
ピンク映画の監督。 |
高品れい子 |
女優。 |
笹本 恒平 |
狛江市に住む不動産業者。 |
磯部 |
老刑事。 |
須田 |
若い刑事。 |
|
. |
 |
|
あらすじ
その経営方針を転換しようとしていた「極西映画」の社長・遠山がガンで余命1年と知らされた時、助監・諸井明を中心とする「諸井組」はメイン製作チームになろうとがんばっていたが、その座を新鋭助監の辻村英二にその座を奪われた。彼の製作方法に疑問を持つスタッフたち。そんな最中、辻村が殺されたと報せが入った…。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・佐伯は鎌倉の自宅へ戻る前に辻村と別れます。
|
|
登場人物 |
遠山 |
「極西映画」社長。 |
上野 剛介 |
「極西映画」映画制作本部長。 |
正垣 |
「極西映画」映画制作担当重役。 |
足立 |
「極西映画」企画部長。 |
山城 敏也 |
「極西映画」プロデューサー。 |
諸井 明 |
「極西映画」助監督。 |
辻村 英二 |
「極西映画」助監督。諸井のライバル。 |
広渡 暎子 |
「極西映画」製作部スクリプター。「諸井組」のメンバー。 |
佐伯 鉄二 |
「極西映画」製作部カメラマン。 |
岡 茂 |
「極西映画」製作部カメラ助手。39歳。「諸井組」のメンバー。 |
岡 清美 |
「極西映画」助監督室事務係。茂の妹。 |
杉本よし江 |
「極西映画」編集担当。 |
島 |
「極西映画」代理監督。 |
沢木 忠三 |
「極西映画」戸塚撮影所長。 |
沢木 鮎子 |
忠三の娘。 |
尾坂 律夫 |
鮎子の恋人。横浜の材木商の御曹司。大学生。 |
下川 |
脚本家。 |
横光 肇 |
前衛音楽家。 |
水品 圭子 |
女優。 |
山西 |
戸塚署刑事。 |
|
. |
 |
|
あらすじ
都築昭彦が監督する映画「幻の砦」の撮影で大船駅6番ホームを使った盗み撮りをしていたその時、第一助監督の宮地晃がホームから転落し電車に轢かれ死亡した。事故を起こした電車に乗っていた晃の婚約者・江沢暎子は悲しみにくれるが、捜査が進むと晃は誰かに突き落とされたことがわかった…。
|
|
作品の舞台 |
大船・・・大船駅6番ホームから晃が転落します。
北鎌倉・・・亜紀たちは喫茶「カポ」から大船に向かいます。
|
|
登場人物 |
都築 昭彦 |
渋谷に本社がある「極西映画」専属監督。55歳。映画『幻の砦』を制作。 |
都築十糸子 |
昭彦の妻。脊椎カリエスで寝たきり。 |
宮地 晃 |
「極西映画」専属の『幻の砦』第一助監督。32歳。港南区上大岡に住む。 |
古場 徹也 |
「極西映画」専属の『幻の砦』第二助監督。 |
伊野 孝 |
「極西映画」専属の『幻の砦』第三助監督。 |
森 光治 |
「極西映画」専属の『幻の砦』第四助監督。 |
秋津 恭平 |
「極西映画」専属の『幻の砦』撮影技師。56歳。栃木生まれ。 |
秋津 悦子 |
恭平の娘。22歳。結婚間近。 |
水科 亜紀 |
「極西映画」専属の看板女優。『幻の砦』主演女優。本名・山城佐智子。札幌生まれ。 |
島野 邦夫 |
「極西映画」プロデューサー。『幻の砦』制作担当。 |
杉守 直人 |
『幻の砦』のシナリオライター。中野区中野に住む。 |
丸根時一郎 |
「極西映画」社長。 |
黒木 剛輔 |
「極西映画」映画制作本部長。 |
黒木万里江 |
剛輔の後妻。36歳。元・「極西映画」宣伝部長。 |
奥山 久志 |
「極西映画」映画制作助手。辻堂に住む。 |
沼野 均一 |
「極西映画」映画制作進行主任。 |
増川 |
「極西映画」企画室長。 |
江沢 暎子 |
「極西映画」企画室員。29歳。晃の恋人。大田区大森山王に住む。 |
江沢 暎一 |
暎子の亡父。都築の大学時代の先輩。脚本家。戦死。 |
江沢加寿子 |
暎子の亡母。2年前に死亡。 |
内川 |
「極西映画」戸塚撮影所長。 |
清水 |
「極西映画」戸塚撮影所撮影技師室長。 |
加藤 正常 |
「極西映画」戸塚撮影所撮影技師。 |
柳 義男 |
「極西映画」戸塚撮影所美術二課大道具係塗装担当。大ベテラン。 |
鈴木 和久 |
「極西映画」戸塚撮影所美術二課装置デザイナー助手。 |
本木 |
「極西映画」戸塚撮影所監督。映画『黒い天使』担当。 |
五十嵐 |
「極西映画」戸塚撮影所助監督。 |
村野 茂 |
「極西映画」戸塚撮影所守衛。 |
石原 光男 |
「極西映画」戸塚撮影所守衛。 |
忍 絹代 |
「極西映画」専属の看板女優。 |
牧 杏子 |
「極西映画」専属の無名女優。行方不明中。 |
坪井 哲 |
「極西映画」専属の俳優。 |
利根川 弘 |
「現代映画社」の編集長。 |
樋江井 進 |
売れっ子シナリオライター。晃の仕事仲間。 |
紀田 和夫 |
新聞販売業者。元・「極西映画」文芸企画室員。 |
伊吹 |
「東洋映画」専属の映画監督。 |
大庭 達夫 |
気鋭の推理作家。 |
三津田節子 |
洋裁店店主。32歳。事件の目撃者。 |
木野 省一 |
化粧品会社販売部員。29歳。事件の目撃者。 |
佐川 弘 |
横須賀線の運転士。31歳。 |
古宮 隆 |
国鉄大船駅の駅員。 |
佐々木 |
国鉄大船駅の駅員。26歳。 |
田島 |
国鉄大船駅の駅員。28歳。 |
森下 |
警視庁捜査一課部長刑事。 |
早瀬 圭一 |
警視庁捜査一課刑事。 |
大川 |
大船署捜査一課警部。 |
黒板 |
大船署捜査一課警部補。 |
佐田 |
大船署捜査一課の老刑事。 |
森崎 |
大船署捜査一課刑事。 |
下川 |
大船署捜査一課刑事。 |
藤崎 |
大船署捜査一課刑事。 |
|
|
 |