. |
 |
|
あらすじ
警視庁では異色の存在の「警ら2課」は、職歴35年の三河警部を筆頭に婦警ばかり。家族が警察だらけの近藤巡査や酒田巡査たちが今日も事件解決に奔走していた…。
|
|
作品の舞台 |
由比ガ浜・・・捜査を兼ねて多意子は阿波田と海水浴に出かけます。
|
|
登場人物 |
近藤利代子 |
警視庁捜査二課巡査。職歴1年半。あだ名は「右門」。先祖は名同心・むっつり右門こと近藤右門。 |
酒田多意子 |
警視庁捜査二課巡査。職歴1年半。あだ名は「伝六」。先祖は右門の部下の岡っ引き・伝六。 |
三河八重子 |
警視庁捜査二課長。警部。職歴35年目。利代子たちの上司。 |
山田 |
警視庁捜査二課巡査。無口な人妻。ミニパトの運転担当。 |
中畑 |
警視庁捜査二課巡査。 |
南田 |
警視庁捜査二課巡査。 |
山崎 |
警視庁警備課巡査部長。 |
花山 |
警視庁防犯課保安風紀係警部。 |
高畑 |
警視庁保安一課警部補。 |
秋元 |
瀬田署長。独身の警視。 |
阿波田吉備彦 |
多意子の恋人。中古車販売業者。 |
近藤 |
利代子の父。捜査二課長。警視正。 |
近藤 明子 |
利代子の従姉。合気道の教官。巡査。 |
酒田 |
多意子の母。交通課の伝説的婦警。 |
高村 |
三ノ輪署の中年巡査。 |
早野 栄吉 |
「☓○産業㈱」社長。 |
栄子 |
ヤクザの情婦。 |
まさ美 |
ヤクザの情婦。 |
|
. |
 |
|
あらすじ
パリへの出向から帰国した妻恋三四郎は、警部から警視へ昇格し国際刑事警察機構(インターポール)日本支局を任されることになった。さらになパリ勤務の時の部下だった元赤軍派のコマンダー・アリサとパリ・インターポールの職員・ナタリーもそのまま転属した。彼らの最初の事件は皇居への爆発物投入だったのだが…。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・恵以子の弟は鎌倉市議をしています。
|
|
登場人物 |
妻恋三四郎 |
国際刑事警察機構(インターポール)日本支局長。警視。表向きは『パリ貿易協会』会長。 |
妻恋恵以子 |
三四郎の妻。 |
長男 |
三四郎の長男。中学3年生。 |
次男 |
三四郎の次男。中学1年生。 |
仁井本清美 |
国際刑事警察機構日本支局職員。三四郎の部下。元赤軍派。アラブ名・アリサ。 |
ナタリー |
国際刑事警察機構日本支局職員。三四郎の部下。アメリカ人。 |
長官 |
警察庁長官。 |
丸野 |
警察庁総務部長兼秘書室長。警視監。 |
長山 |
警察庁人事課長。警視正。三四郎の相談相手。 |
中橋 |
警察庁保安一課長。警視正。 |
父 |
恵以子の父。神奈川県議会議長。 |
兄 |
恵以子の兄。自治省局長。 |
弟 |
恵以子の弟。鎌倉市議。 |
黒田 |
元日本赤軍・弾薬研究担当。 |
菊田 悠 |
元日本赤軍。全学連出身のコマンダー。東京生まれ。 |
吉田 吉雄 |
元日本赤軍。全学連出身のコマンダー。神楽坂生まれ。 |
池田 豊 |
元日本赤軍。全学連出身のコマンダー。秋田生まれ。 |
戸田 壮 |
元日本赤軍理論派幹部。 |
吉田 俊雄 |
吉雄の父。新宿区議。神楽坂の大地主。 |
戸田 清 |
壮の弟。 |
ジョン |
CIAの職員。 |
アブニ・ニダル |
アラブ人のテロリスト。 |
ロペス |
コスマリヤ国の殺し屋。 |
|
. |
 |
|
あらすじ
葉山の海岸でおこった事件で抜群の推理力を魅せた真弓は、サーフィン仲間ののぶえや宅彦と「湘南ギャル探偵局」を開局した。そして、以前からの顔見知りの高見警部とともに湘南の海でおこる数々の難事件に立ち向かう・・・。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉駅・・・「湘南ギャル探偵局」は、鎌倉駅前のビルの3階に開局されます。
喫茶「扉」・・・真弓たち3人は新事務所に向かう前、喫茶「扉」でコーヒーを飲みます。
腰越・・・最初の事件がおきます。
七里ガ浜駐車場・・・真弓たちは休日に、サーフィンを楽しみます。 |
|
登場人物 |
真弓 |
「湘南ギャル探偵局」局長。サーフィン好きな医者の一人娘。 |
のぶえ |
「湘南ギャル探偵局」局員。真弓のサーフィン仲間。国際便のスチュワーデス。 |
八幡 宅彦 |
「湘南ギャル探偵局」局員。国際的プロサーファー。鎌倉の地主の息子。 |
吉井 |
美容院「ビューティースポット」の女性美容師。ある事件をきっかけに探偵局の手伝いをする。 |
檜山 |
美容院「ビューティースポット」の女性美容師。ある事件をきっかけに探偵局の手伝いをする。 |
佐野 |
美容院「ビューティースポット」の男性美容師。ある事件をきっかけに探偵局の手伝いをする。 |
遠藤 咲子 |
のぶえの同僚。国際線のスチュワーデス。 |
マーティー・フォン・ポッター |
オーストリアの国際的プロサーファー。 |
ケーリー・アルカードン |
オーストラリアの国際的プロサーファー。 |
トム・カロール |
男性プロサーファー。 |
ハンザ・ヒルデマ |
男性プロサーファー。 |
デノキング・ホン |
男性プロサーファー。 |
加須屋 |
男性プロサーファー。 |
キム・メラリック |
女性プロサーファー。 |
フリード・サンバ |
女性プロサーファー。 |
ジュリー・クーパー |
女性プロサーファー。 |
バム・バラッド |
女性プロサーファー。 |
マリー・カロール |
トムの妻。 |
ジェーン |
宅彦と知りあいの女性プロサーファー。 |
ナオミ |
谷崎文学のモデルになったおばあさん。 |
村田 照彦 |
K大学生。空手部所属。 |
土塚 玄道 |
有名な政治家。大臣経験者。 |
土崎みゆき |
玄道の娘。 |
谷崎潤七郎 |
文豪・谷崎潤一郎の七番目の弟。 |
中村アリサ |
若手タレント。 |
西村 ユキ |
シャンソン歌手。本名・広田雪子。 |
ドミーゴ |
ユキの夫。 |
吉田 吉夫 |
西東交易の営業マン。 |
山田 清子 |
OL。 |
板垣 栄子 |
葉山の海に遊びに来た若い女性。 |
高見 |
神奈川県警警部。 |
長谷川 |
鎌倉署刑事。 |
|
. |
 |
|
あらすじ
川崎の№1ソープ嬢だった春宮真弓は、現在では六本木の高級娼婦として君臨するかたわら、好奇心旺盛な「名探偵ランラン」として活躍している。高校時代の親友でツアーコンダクターの吉本ルリ子を相棒に「六本木探偵局」を開設し、警視庁の若き警部・高山の手助けを借りて闇に蠢く事件の謎を追う・・・。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・真弓とルリ子は高校時代を鎌倉で過ごしました。また真弓の実家「春宮医院」があります。
|
|
登場人物 |
春宮 真弓 |
六本木の高級娼婦。24歳。ルリ子と一緒に「六本木探偵局」を開局する「私立探偵ランラン」。
鎌倉生まれの医師の娘。元・川崎№1ソープ嬢。 |
吉本ルリ子 |
真弓の高校時代の親友。24歳。ツアーコンダクター。「六本木探偵局」の私立探偵。 |
高山 |
警視庁捜査一課警部。真弓・ルリ子と捜査協力する。独身。 |
婦警 |
六本木署婦警。 |
父 |
真弓の父。鎌倉にある内科・小児科「春宮医院」の院長。 |
中山 三一 |
真弓が所属する「中山事務所」の代表。 |
坂田 良子 |
テレビタレント。パスポートを貸し借りできるほど真弓と顔がそっくり。 |
サマンサ・ケンジントン |
八王子にある「タマミュージックホール」のヌードダンサー。源氏名は「妖女サミー」。六本木に住む。 |
ジョン・ケンジントン |
サマンサの祖父。準男爵。 |
吉田 留一 |
貿易商。 |
北大路 |
上海ツアーの参加客。老人。 |
李 麗華 |
ツアーの中国人通訳。 |
張 大力 |
上海のホテルのマッサージ師。大男。 |
丸山 |
世田谷区千歳船橋にある民間のビデオ技術研究所の技師。 |
ラッキーさん |
年齢不詳の真弓の馴染み客。 |
ブロック・シュリーズ |
ハリウッド女優。 |
ヘンリー |
イタリア系マフィアの子分。 |
吉村 平次 |
金融業者。 |
|
. |
 |
|
あらすじ
警視総監にもその存在が一目置かれる近藤利代子巡査と酒田多意子巡査は、本邦初の女性警視総監を目指すべく暴力団関連担当の捜査4課に配属されていた。そして全国的に広がるヤクザがらみの事件を解決するため、彼女たちは東奔西走する…。
|
|
作品の舞台 |
由比ガ浜・・・多意子と阿波田で海水浴デートをします。
日然寺・・・日然寺(架空の寺名)主催の「鎌倉美人コンテスト」が行われます。
|
|
登場人物 |
近藤利代子 |
警視庁捜査四課巡査。通称「右門」。先祖は名同心むっつり右門こと近藤右門。 |
酒田多意子 |
警視庁捜査四課巡査。通称「伝六」。先祖は右門の部下の岡っ引き・伝六。 |
警視総監 |
警視総監。 |
秋元 |
警視庁捜査四課管理官。 |
三河八重子 |
警視庁捜査二課警部。利代子・多意子の元上司。 |
片山 |
警視庁捜査四課刑事。通称「ウルフ」。 |
中川 |
警視庁捜査四課刑事。ベテラン。 |
阿波田吉備彦 |
多意子の恋人。中古車販売業者。 |
長谷川 |
鎌倉署警部。寺社関係担当。 |
森田 一松 |
清水市の「極道任侠会」の初代総長。80歳。 |
根津の勘太 |
元・浅草のヤクザの親分。 |
根津 正一 |
「極道任侠会」の構成員。21歳。一松の曾孫。 |
さそり |
広島育ちの極道娘。 |
毒だみ |
広島育ちの極道娘。 |
お竜 |
さそり・毒だみの親分の情婦。 |
横沢 |
大田区田園調布の外れに住む貿易商。 |
石山石太郎 |
田園調布の暴力団「関東平和会」総長。 |
石田 一助 |
「関東平和会」若頭。 |
中村 正太 |
「関東平和会」組員。 |
藤村エリカ |
ドラマのチーフプロデューサー。 |
高松 圭子 |
女優。32歳。 |
住職 |
鎌倉市にある日然寺の住職。 |
桃栗 |
作家。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
メイ牛田 |
美容家。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
山村 |
大学教授。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
石渡 |
鎌倉市観光課長。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
多度川優香 |
女優。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
二階 |
漫画家。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
中山 |
日本画家。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
悠木ちどり |
宝塚出身の女優。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
斉木 |
推理作家。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
金井 |
鎌倉市寺社課長。「鎌倉美人コンテスト」の審査員。 |
吉川 一郎 |
丸ノ内にある「中央興商」の社員。 |
安藤ミサオ |
一郎の同僚。 |
中村美代子 |
丸ノ内にある「高丸デパート」の婦人服売場フロア主任。 |
寮母 |
静岡県警署員寮の寮母。 |
|
. |
 |
|
あらすじ
元・映画女優の浄明寺洋子は、夫・幸福に高々と宣言した。「探偵局を開設します!」 こうして洋子は、なじみの喫茶店に集う夫人たちとともに『湘南ベルバラ探偵局』を開局し、鎌倉の女性たちの平和を守るために立ち上がったのだ。
|