来 迎 寺
らいこうじ
DATA
山号寺号
随我山来迎寺
宗 派
時宗
住 所
材木座2-9-19
拝観時間
9:30~16:30
拝 観 料
無料
交 通
鎌倉駅東口よりバス 「五所神社」徒歩5分
H P
概 要
・1194年に源頼朝が三浦大介義明の菩提を弔うために建てた真言宗の能蔵寺を、1335年時宗に改宗し来迎寺となった。
・境内に入るとすぐ大きなミモザの木がある。
・本堂前に三浦大介義明と多々良三郎重春の墓と伝えられる五輪塔がある。
・また、本堂の裏には100近くの五輪塔が並ぶ三浦一族の墓がある。
境内の風景
入口に石碑があります。
多々良三郎重春(左)と三浦大介義明(右)の
墓とよばれる五輪塔。
本堂裏に三浦一族の墓があります。
舞台となった作品