安城家の兄弟 里見 弴 中央公論出版
あらすじ
 男5人・女2人の7人兄弟の安城家の四男・加島昌造は、沖津の待合に芸妓や幇間、遊び仲間たちを呼んではどんちゃん騒ぎを繰り返す放蕩三昧の作家だ。そんな彼の長兄・安城文吉が雑誌記者の萩原敏子と一緒に失踪してしまった。2人を心配する兄弟や家族、仕事仲間たち。しかし2人は軽井沢の別荘で縊死死体となって発見された…。(1927年)


 作品の舞台
 極楽寺・・・壬之助が静養する安城寺家の別荘があります。
 
扇ガ谷・・・昌造は作品を書くために旅館「清風園」に数日間逗留します。
 雪ノ下・・・三勝が経営する料理屋兼旅館「三勝茶屋」があります。
 七里ガ浜・・・文吉と昌造が砂浜を歩きながら語り合います。
 登場人物
安城 文吉 安城家の長男。作家。番町の本家に住む。
堀内 綾子 安城家の長女。堀内家に嫁ぐ。
安城壬之助 安城家の次男。鎌倉・極楽寺の別荘で静養中。
藤井萬喜子 安城家の次女。藤井家に嫁ぐ。
吉井 健吉 安城家の三男。新橋に勤める会社員。父方の祖母の生家で薩摩藩・吉井家を継ぐ。
加島 昌造 安城家の四男。放蕩作家。母の生家で南部藩・加島家を継ぐ。逗子市新宿に住む。
安城 隼夫 安城家の五男で末子。
安城 道夫 文吉の長男。
安城 信吉 文吉の次男。
安城 健三 文吉の三男。
安城茂登子 壬之助の妻。
安城八重子 壬之助の長女。
おしげ 昌造の現在(2番目)の妻。
春江 昌造の元妻。
わか子 春江の妹。
加島 昌一 昌造の長男。
加島 欽造 昌造の次男。
加島 裕子 昌造の長女。
加島 敏三 昌造の三男で末子。
7兄妹の母。熱海の別荘で隠居生活。
安城 謙介 7兄妹の遠縁。分家筋。
加島家の女中。
萩原 敏子 文吉の愛人。出版社「女性主潮社」の記者。
萩原 親敦 敏子の夫。保険協会の理事。
落合 光恵 文吉の愛人。
久保 昌造の作家仲間で高校時代の友人。
北 繍太郎 昌造の作家仲間。先輩作家。
畠山 昌造の作家仲間。昌造と同年代。
宇田川 昌造の作家仲間。
井口 昌造の作家仲間。
高松 昌造の作家仲間。
小野 昌造の作家仲間。
河津 昌造の作家仲間。
小野田 昌造の作家仲間。
阪本三千子 昌造の作家仲間。
瑛龍 昌造の遊び仲間。芸妓。
三平 昌造の遊び仲間。幇間。
お民 昌造の遊び仲間。沖津の待合の女将。
歌川 昌造の遊び仲間。
貞城 昌造の遊び仲間。講釈師。
市川 鰕蔵 昌造の遊び仲間。歌舞伎役者。
三谷 昌造の遊び仲間。劇作家。
川崎 昌造の遊び仲間。若い歌舞伎役者。
村瀬 昌造の遊び仲間。日本書家。
佐山 俊次 昌造の遊び仲間。「日本劇場」支配人秘書。元・作家。
西山 普烈 昌造の書斎に通う混血児の不良青年。
武宮 西山の知人。昌造の書斎に西山と通う。
勝彌 瑛龍の朋輩。若い芸妓。
小なみ 瑛龍の朋輩。若い芸妓。
丸二の兄 瑛龍の下働き。
おこう 芸妓。有名な芸者家・間倉家の養女。
お富 芸妓。
鈴香 芸妓。
鶴代 芸妓。
愛香 芸妓。
お梅 芸妓。
お蘭 芸妓。お梅の妹。
三勝 鎌倉・雪ノ下にある「三勝茶屋」の女将。元・芸妓。
お圭 料理屋「美登利家」の女将の娘。
お雪 鎌倉・扇ガ谷にある旅館「清風園」の女中。
澤田 日本橋の待合「松川家」の元女将。
お鐵 盲目の女按摩。
田代 神戸に住む文吉の親友。
廣田 文吉の親友。
太田 文吉を翻意にしていた出版社社長。
加茂 貫治 文吉の知人。出版社「文化堂」の主人。
岩佐男爵夫人 敏子の友人。
根津 軽井沢にある安城家の別荘の管理人。