川端康成の作品(その3)
川端康成の作品です。

川端康成
  学生時代に菊池寛に見いだされ頭角を現し、その後「新感覚派」作家として注目を浴びる。彼自身1935年に林房雄の誘いで鎌倉市浄明寺に居を移し、その後二階堂、長谷と転居した。

作品名 発行年
1949
ルイ 1951
おきびき 1956
.
川端康成 新潮社
あらすじ
 正月四日になって鎌倉の家に初雪が降り始めた。妻は持病の神経痛が悪くなって実家である伊豆長岡の温泉宿へ行ってしまい、娘も友達と遊びに行ってしまって酒井はひとり自宅で過ごしていた。そこへ20年来の付き合いがある光子が庭の古木の梅を観に遊びに来てくれた…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・酒井宅があります。
 登場人物
酒井 物語の語り手。
酒井の妻。持病の神経痛が悪化し実家の伊豆長岡へ帰っている。
酒井の娘。
光子 長い付き合いがある酒井の友人。2人の愛人と付き合う。
光子の姉。
.
ルイ 川端康成 新潮社
あらすじ
 仲秋の名月の次の日の夜、私は鎌倉にある映画館「鎌倉名画座」で『山荘物語』という映画を見た。映画の主役がコリー犬だったこともあり、私は以前飼っていた美人コリー犬・ルイのことを思い出した…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・私の家があります。
 雪ノ下・・・映画館「鎌倉名画座」があります。(昭和44年に閉館)
 登場人物
物語の語り手。
私の妻。
私の娘。
レナ 私が飼っていた牡のコリー犬。
ルイ 私が飼っていた牝のコリー犬。産後すぐに死亡。
大ミミ 私が飼っていたミミズク。
小ミミ 私が飼っていたミミズク。
エリ 私が飼っている牝のワイヤーヘアフォックステリア犬。
田宮 エリの子の父犬の飼い主。
北山 獣医。
.
おきびき 川端康成 新潮社
あらすじ
 熱海での茶会の帰りの列車が小田原駅へ着いたとき、私は「置き引きに注意」という看板が目に入った。私自身「置き引き」という言葉自体がなじみがなかったのだが、同乗する知人の春子は以前置き引きの被害に遭ったというのだ…。

 作品の舞台
 大船駅・・・BとCが下車します。
 登場人物
物語の語り手。茶会を終え熱海から東海道線の上り電車に乗っている。
春子 私の知人。熱海からの電車に同乗している。
電車の乗客。
電車の乗客。
電車の乗客。
春子の恋人。