作品の舞台 |
葛原岡・・・幕府に捕らわれた日野俊基が斬首されます。
葛西谷・・・佐々木道誉は、女官の藤乃とともに葛西谷の別邸を尊氏に譲ります。(現在の東勝寺跡周辺)
大蔵谷・・・足利尊氏邸があります。(現在の清泉小学校周辺)
亀ヶ谷・・・新田義貞邸があります。
稲村ガ崎・・・海に神剣を奉じた義貞は、海沿いから鎌倉へ侵攻します。
堂ヶ谷・・・護良親王は土嚢に閉じ込められます。
建長寺・・・朝敵になることを嫌った尊氏は、寺に閉じこもります。
|
|
登場人物 |
足利 尊氏 |
下野国足利庄の豪族。後の室町幕府初代将軍。「高氏」から改名。北朝方。 |
足利 登子 |
尊氏の妻。赤橋流北条氏の娘。 |
足利千寿丸 |
尊氏と登子の子。後の「足利 義詮」。 |
足利 直義 |
尊氏の同母弟。北朝方。 |
足利 家時 |
尊氏の亡祖父。 |
上杉 清子 |
尊氏・直義の母。 |
高 師直 |
足利家の執事。北朝方。 |
高 師泰 |
師直の弟。北朝方。 |
高 師冬 |
師直・師泰の従弟。 |
赤松円心入道 |
播磨守護。北朝方。 |
赤松 範資 |
円心の嫡男。 |
佐用左衛門範永 |
円心の家臣。 |
桃井 直常 |
足利家一門の将。北朝方。 |
桃井 直信 |
足利家一門の将。北朝方。直常の弟。 |
細川 和氏 |
三河国の豪族。北朝方。 |
細川 頼春 |
和氏の弟。北朝方。 |
細川 顕氏 |
和泉守護。北朝方。和氏の従弟。 |
細川 定禅 |
顕氏の弟。北朝方。和氏の従弟。 |
上杉 重能 |
尊氏・直義の従兄弟。北朝方。 |
斯波 高経 |
越前守護。北朝方。 |
細川 孝基 |
高経の家臣。 |
鹿草 公相 |
高経の家臣。 |
斯波 家長 |
尊氏の家臣。 |
薬師丸 |
尊氏の家臣。 |
淵辺 義博 |
直義の家臣。 |
不知火丸 |
直義の家臣。 |
紀ノ五左衛門 |
足利家の家人。千寿丸の側人。 |
五郎次 |
足利家の下男。備後生まれ。元は足利庄を荒らしまわる悪党。 |
角蔵 |
足利家の忍び。 |
後醍醐天皇 |
第96代天皇。南朝初代天皇。 |
阿野 廉子 |
後醍醐帝の寵妃。三位の局。 |
護良親王 |
後醍醐帝の皇子。大塔宮。 |
尊良親王 |
後醍醐帝の皇子。 |
宗良親王 |
後醍醐帝の皇子。護良の3歳年下。 |
恒良親王 |
後醍醐帝の皇子。廉子の子。 |
懐良親王 |
後醍醐帝の皇子。 |
日野 資朝 |
後醍醐帝の近臣。「日野の双輪」の一人。 |
日野 俊光 |
後醍醐帝の近臣。資朝の子。幼名「阿新丸」。 |
日野 俊基 |
後醍醐帝の近臣。「日野の双輪」の一人。 |
万里小路宣房 |
後醍醐帝の近臣。「後の三房」の一人。 |
吉田 定房 |
後醍醐帝の近臣。「後の三房」の一人。 |
北畠 親房 |
後醍醐帝の近臣。「後の三房」の一人。 |
万里小路藤房 |
後醍醐帝の近臣。 |
万里小路季房 |
後醍醐帝の近臣。藤房の弟。 |
千種 忠顕 |
後醍醐帝の近臣。 |
一条 行房 |
後醍醐帝の近臣。 |
坊門宰相清忠 |
後醍醐帝の近臣。 |
洞院 実世 |
後醍醐帝の近臣。 |
四条 隆資 |
後醍醐帝の近臣。 |
亘理新左衛門 |
後醍醐帝の郎党。 |
伏見上皇 |
第92代天皇。 |
花園上皇 |
第95代天皇。 |
光厳天皇 |
北朝初代天皇。 |
光明天皇 |
北朝2代天皇。豊仁親王。 |
御村上天皇 |
南朝2代天皇。義良親王。 |
二条中将為冬 |
尊良の近侍。 |
南の方 |
護良付きの女官。 |
楠木 正成 |
河内国千早赤阪の土豪。南朝方。 |
楠木 久子 |
正成の妻。 |
楠木 正行 |
正成の長男。南朝方。 |
楠木 正時 |
正成の次男。南朝方。 |
楠木 正季 |
正成の弟。南朝方。 |
湯浅 定仏 |
正成の家臣。南朝方。 |
和田新発意 |
正行の家来。南朝方。 |
新田 義貞 |
上野国新田庄の豪族。南朝方。 |
阿弥 |
義貞の正室。 |
匂当 内侍 |
義貞の愛妾。 |
新田 義顕 |
義貞の長男。南朝方。 |
新田 義興 |
義貞の次男。南朝方。 |
脇屋 義助 |
義貞の弟。南朝方。 |
新田 朝氏 |
義貞の父。 |
船田 美昌 |
新田家の執事。義貞の傅役。南朝方。 |
安東左衛門重保 |
上野国の豪族。阿弥の父。義貞の家臣。南朝方。 |
大舘次郎宗氏 |
義貞の家臣。南朝方。 |
大舘 氏明 |
義貞の家臣。南朝方。宗氏の嫡男。 |
大舘 幸氏 |
義貞の家臣。南朝方。宗氏の次男。 |
堀口三郎貞満 |
義貞の家臣。南朝方。 |
堀口 四郎 |
義貞の家臣。南朝方。 |
岩松三郎経家 |
義貞の家臣。南朝方。 |
里見五郎義胤 |
義貞の家臣。南朝方。 |
江田三郎行義 |
義貞の家臣。南朝方。 |
桃井次郎尚義 |
義貞の家臣。南朝方。 |
樋口弥太郎 |
義貞の家臣。南朝方。 |
矢島五郎丸 |
義貞の家来。南朝方。 |
小田 治久 |
常陸国の豪族。南朝方。 |
結城 親光 |
下総国の豪族。南朝方。 |
横山 孝宣 |
武蔵国の豪族。南朝方。武蔵七党の一人。 |
三浦 義勝 |
相模国の豪族。南朝方。 |
足助次郎重範 |
三河国足助庄の豪族。南朝方。 |
瓜生 保 |
越前国の豪族。南朝方。 |
塩冶 高貞 |
近江国の豪族。南朝方。北朝方に寝返る。 |
錦織 俊政 |
河内国の豪族。南朝方。 |
石川飛騨守義継 |
河内国の豪族。南朝方。 |
柳生播磨守永珍 |
大和国柳生庄の豪族。南朝方。 |
名和 長年 |
伯耆国の豪族。南朝方。 |
桜山入道玆俊 |
備後国の豪族。南朝方。 |
児島 高徳 |
備後国の豪族。南朝方。 |
土居 通増 |
伊予国の豪族。南朝方。 |
得能 通綱 |
伊予国の豪族。南朝方。 |
河野 通治 |
伊予国の豪族。南朝方。 |
大友 貞載 |
豊後国の豪族。南朝方。北朝方に寝返る。 |
菊池 武時 |
肥後国の豪族。南朝方。 |
菊池 武敏 |
肥後国の豪族。南朝方。武時の九男。 |
本性坊 |
般若寺の僧。南朝方。 |
北畠 顕家 |
奥州鎮守府将軍。親房の子。南朝方。 |
気比弥三郎大夫 |
越前国敦賀にある気比社の大宮司。新田氏を支援する。 |
気比太郎斉晴 |
弥三郎の子。新田氏を支援する。 |
佐々木道誉 |
婆沙羅大名。高氏軍と同行、室町幕府設立後は政所執事。北朝方。 |
佐々木五郎左衛門 |
道誉の弟。北朝方。 |
光林房玄尊 |
護良の近臣。 |
赤松律師則祐 |
護良の近臣。 |
村上彦四郎義光 |
護良の近臣。 |
木寺 相模 |
護良の家臣。 |
北条 高時 |
北条氏得宗家当主。鎌倉幕府14代執権。 |
北条 邦時 |
高時の嫡男。幼名・万寿。 |
北条 時行 |
高時の次男。幼名・亀寿。 |
北条 泰家 |
高時の弟。 |
赤橋 守時 |
鎌倉幕府16代執権。 |
北条 仲時 |
六波羅探題北方。 |
北条 時益 |
六波羅探題南方。 |
名越 宗教 |
北条氏名越流の将。幕府軍。名越入道。 |
名越兵庫助 |
北条氏名越流の将。幕府軍。宗教の甥。 |
名越 高家 |
北条氏名越流の将。幕府軍。 |
阿曽弾正時治 |
北条氏佐介流の将。幕府軍。 |
大仏 貞直 |
北条氏大仏流の将。幕府軍。 |
金沢 貞将 |
北条氏金沢流の将。幕府軍。 |
金沢 貞冬 |
北条氏金沢流の将。幕府軍。貞将の弟。 |
長崎四郎左衛門尉 |
内管領。軍奉行。幕府軍。後の「長崎円喜」。 |
長崎 高資 |
四郎の子。内管領。幕府軍。 |
工藤左衛門尉 |
北条氏得宗家被官の御内人。幕府軍。 |
二階堂貞藤 |
政所執事。幕府軍。出羽入道。 |
桜田 貞国 |
北条氏一門の将。幕府軍。 |
宇都宮公綱 |
上野国の豪族。幕府軍。弓の名手。 |
刈谷 宣嗣 |
三河国の豪族。幕府軍。 |
高橋又四郎 |
相模国の豪族。幕府軍。六波羅の武士。 |
荒尾 九郎 |
美濃国の豪族。幕府軍。 |
荒尾弥五郎 |
美濃国の豪族。幕府軍。九郎の弟。 |
深須 入道 |
山城国の豪族。幕府軍。 |
松井 蔵人 |
山城国の豪族。幕府軍。 |
隅田次郎左衛門 |
紀伊国の語族。幕府軍。六波羅の武士。 |
黒沼彦四郎 |
高時の寵臣。 |
出雲介池田親連 |
高時の寵臣。 |
五大院宗繁 |
高時の家臣。邦時の傅役。 |
諏訪 盛高 |
高時の家臣。時行の傅役。 |
竹原八郎入道 |
十津川の郷士。後醍醐帝を匿う。 |
戸野 兵衛 |
十津川の郷士。八郎の甥。 |
本間山城入道 |
佐渡守護。 |
本間 三郎 |
山城入道の弟。 |
佐々木清高 |
隠岐守護。 |
花山院師資 |
討幕派の公家。尹大納言。 |
四条中納言隆資 |
討幕派の公家。 |
洞院左衛門実世 |
討幕派の公家。 |
伊達三位房遊雅 |
討幕派の公家。 |
多治見国長 |
討幕派の武士。 |
土岐十郎頼貞 |
討幕派の武士。 |
土岐左近頼員 |
討幕派の武士。 |
法眼玄基 |
討幕派の僧。 |
文観 |
討幕派の僧。 |
忠円 |
討幕派の僧。 |
円観 |
討幕派の僧。 |
香織 |
頼員の妻。 |
斎藤 利行 |
六波羅奉行。香織の父。 |
小串 範行 |
利行の家来。 |
小笠原孫六 |
国長の家来。 |
藤乃 |
高時の側女。 |
玄恵法印 |
儒学者。 |
妙光坊 |
延暦寺の僧。 |
定遍 |
熊野三山の別当。 |
按察法眼好専 |
一乗院の僧。 |
夢窓国師 |
尊氏が帰依している禅僧。 |
千代 |
伊賀国生まれの透波。白拍子の姿で行動する。 |
熊王 |
千代の飼い犬。勇敢な大型犬。 |
大膳房 |
伊賀国生まれの透波。千代の兄。 |
矢萩 |
京の浪人。足利軍につく。 |
|
|
|
|