. |
|
第18話
源氏の旗あげ
-源頼朝と東国武士- |
脚本:田代淳二
製作:土田プロ |
日本テレビ系 |
|
あらすじ
嫡男の重盛を亡くすも身内を天皇の中宮にしたことで、清盛は朝廷の最高権力者となった。その頃、流人となった源氏の御曹司・源頼朝は伊豆国で北条家と手を組み源氏再興を画策していた…。
【1983.7.31放送】
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・1180年、源頼朝は鎌倉入りします。
|
|
登場人物(カッコ内は声優名) |
源 頼朝
(小林 清志) |
伊豆国に流刑された源氏の御曹司。 |
北条 時政
(寺島 幹夫) |
伊豆国の豪族。 |
源 義経
(古谷 徹) |
頼朝の異母弟。 |
後白河法皇
(永井 一郎) |
第77代天皇。院政を敷く朝廷の権力者。 |
平 清盛
(野島 昭生) |
平家の棟梁。朝廷の最高実力者。 |
平 宗盛
(森 功至) |
清盛の三男。清盛亡き後の平家の総大将。 |
平 維盛
(北川 米彦) |
清盛の孫。 |
建礼門院徳子
(杉山佳寿子) |
清盛の娘。 |
梶原 景時
(佐藤 正治) |
平家方の将。後に頼朝の側近となる。 |
上総介広常
(矢田 耕司) |
下総国の豪族。 |
安徳天皇 |
第81代天皇。清盛の孫。 |
ナレーター
お姉さん【裕子】
(杉山佳寿子) |
子供たちに歴史を教えるお姉さん。 |
女の子【愛】
(鈴木 富子) |
お姉さんに歴史を教わる女の子。 |
男の子【良太】
(間嶋 里美) |
お姉さんに歴史を教わる男の子。 |
|
. |
|
第19話
源平の合戦
-義経の奮戦と平氏滅亡- |
脚本:田代淳二
製作:土田プロ |
日本テレビ系 |
|
あらすじ
義仲と行家は平氏を京から追い出すことに成功した。しかし義仲軍の兵士の乱暴狼藉が目に余りだした後白河法皇は、鎌倉にいる頼朝に義仲追討の院宣を送った…。
【1983.8.7放送】
|
|
作品の舞台 |
大倉幕府・・・幕府は義仲、平氏を討つために遠征軍を向かわせます。
|
|
登場人物(カッコ内は声優名) |
源 頼朝
(小林 清志) |
源氏の棟梁。坂東武者を束ねて、平家を滅ぼそうと画策する。 |
北条 政子
(中西 妙子) |
頼朝の妻。 |
源 範頼
(塩屋 浩三) |
頼朝の異母弟。蒲冠者。平家追討軍の総大将。 |
源 義経
(古谷 徹) |
頼朝の異母弟。平家追討軍の総大将。 |
北条 時政
(寺島 幹夫) |
鎌倉幕府初代執権。頼朝の側近。政子の父。 |
木曽 義仲
(北川 米彦) |
頼朝の従兄弟。 |
後白河法皇
(永井 一郎) |
第77代天皇。朝廷の実力者。 |
平 宗盛
(森 功至) |
平家の総大将。 |
官吏
(竜田 直樹) |
幕府の官吏。 |
静
(鈴木 富子) |
義経の愛妾。京の白拍子。 |
梶原 景季 |
幕府の御家人。 |
佐々木高綱 |
幕府の御家人。 |
今井 兼平 |
義仲の側近。 |
ナレーター
お姉さん【裕子】
(杉山佳寿子) |
子供たちに歴史を教えるお姉さん。 |
女の子【愛】
(鈴木 富子) |
お姉さんに歴史を教わる女の子。 |
男の子【良太】
(間嶋 里美) |
お姉さんに歴史を教わる男の子。 |
|
. |
|
第20話
鎌倉幕府の成立
-武家政治と封建制度- |
脚本:田代淳二
製作:土田プロ |
日本テレビ系 |
|
あらすじ
平氏を滅亡させた義経は、兄の頼朝から鎌倉入りを許してもらえなかった。さらに義経の館に頼朝の追手が襲い、兄弟の仲はさらに対立することになってしまった…。
【1983.8.14放送】
|
|
作品の舞台 |
大倉幕府・・・頼朝は義経の鎌倉入りを拒みました。
|
|
登場人物(カッコ内は声優名) |
源 頼朝
(小林 清志) |
鎌倉幕府初代将軍。 |
源 義経
(古谷 徹) |
頼朝の異母弟。兄と対立する。 |
北条 政子
(中西 妙子) |
頼朝の妻。 |
大江 広元
(矢田 耕司) |
幕府の官吏。頼朝の側近。 |
武蔵坊弁慶
(柴田 秀勝) |
義経の家来。 |
静
(潘 恵子) |
義経の愛妾。 |
藤原 秀衡
(永井 一郎) |
奥州藤原氏2代目当主。 |
藤原 泰衡
(塩屋 翼) |
秀衡の嫡男。奥州藤原氏3代目当主。 |
後白河法皇
(永井 一郎) |
第77代天皇。朝廷の実力者。 |
大庭 景義
(塩屋 浩三) |
幕府の御家人。 |
ナレーター
お姉さん【裕子】
(杉山佳寿子) |
子供たちに歴史を教えるお姉さん。 |
女の子【愛】
(鈴木 富子) |
お姉さんに歴史を教わる女の子。 |
男の子【良太】
(間嶋 里美) |
お姉さんに歴史を教わる男の子。 |
|
. |
|
第21話
源氏の滅亡
-北条政子と承久の乱- |
脚本:田代淳二
製作:土田プロ |
日本テレビ系 |
|
あらすじ
頼朝の死後、妻の政子は尼になり嫡男の頼家が2代将軍となった。すると政子の父・時政は幕府の重臣たち13人の合議によって政事をすすめていくことを宣言、頼家と時政が対立することになった…。
【1983.8.21放送】
|
|
作品の舞台 |
大倉幕府・・・時政は「13人の合議制」を提唱します。
|
|
登場人物(カッコ内は声優名) |
北条 政子
(中西 妙子) |
頼朝の妻。尼将軍。 |
北条 時政
(寺島 幹夫) |
政子の父。鎌倉幕府初代執権。 |
北条 義時
(野田 圭一) |
政子の同母弟。鎌倉幕府2代執権。 |
北条 泰時
(塩屋 翼) |
義時の嫡男。鎌倉幕府3代執権。 |
源 頼家
(塩屋 翼) |
政子の長男。。鎌倉幕府2代将軍。 |
源 実朝
(田中 秀幸) |
政子の次男。鎌倉幕府3代将軍。 |
後鳥羽上皇
(野島 昭生) |
第82代天皇。朝廷の実力者。 |
大江 広元
(矢田 耕司) |
幕府の官吏。政所別当。 |
比企 能員
(宮内 幸平) |
幕府の有力御家人。頼家の乳母夫で舅。 |
畠山 重忠
(岸野 一彦) |
幕府の有力御家人。 |
三浦 義村 |
幕府の御家人。 |
三浦 胤義 |
幕府の御家人。義村の弟。 |
ナレーター
お姉さん【裕子】
(杉山佳寿子) |
子供たちに歴史を教えるお姉さん。 |
女の子【愛】
(鈴木 富子) |
お姉さんに歴史を教わる女の子。 |
男の子【良太】
(間嶋 里美) |
お姉さんに歴史を教わる男の子。 |
|
. |
|
第22話
蒙古襲来
-国難と北条時宗- |
脚本:田代淳二
製作:土田プロ |
日本テレビ系 |
|
あらすじ
荘園の領主である公家や僧侶と、地頭である武士がたびたびトラブルを起こすことで、3代執権・北条泰時は武士の法律ともいえる「御成敗式目」を制定した。一方、アジア大陸ではフビライ軍が次々と国を侵略、日本も狙っていた…。
【1983.9.4放送】
|
|
作品の舞台 |
大倉幕府・・・フビライ軍の襲来に備え、幕府は九州の御家人たちに指示を与えます。
建長寺・・・1253年、5代執権・時頼によって創建されます。
|
|
登場人物(カッコ内は声優名) |
北条 時宗
(田中 秀幸) |
鎌倉幕府8代執権。 |
北条 泰時
(野田 圭一) |
鎌倉幕府3代執権。時宗の曽祖父。 |
北条 時頼 |
鎌倉幕府5代執権。時宗の父。 |
北条 政村
(宮内 幸平) |
鎌倉幕府7代執権。泰時の弟。 |
安達 泰盛 |
幕府の有力御家人。 |
竹崎 季長
(寺田 誠) |
九州の御家人。 |
日蓮
(緑川 稔) |
日蓮宗の祖。 |
親鸞
(森 功至) |
浄土真宗の祖。 |
領主
(竜田 直樹) |
荘園の領主。 |
武将
(佐藤 正治) |
地頭。 |
ナレーター
お姉さん【裕子】
(杉山佳寿子) |
子供たちに歴史を教えるお姉さん。 |
女の子【愛】
(鈴木 富子) |
お姉さんに歴史を教わる女の子。 |
男の子【良太】
(間嶋 里美) |
お姉さんに歴史を教わる男の子。 |
|
. |
|
第23話
鎌倉幕府の崩壊
-御家人の不満と広がる内乱- |
脚本:田代淳二
製作:土田プロ |
日本テレビ系 |
|
あらすじ
後醍醐天皇は鎌倉幕府を倒そうと画策したが、情報が洩れ計画は失敗してしまう。一方、鎌倉幕府は14代執権・北条高時が政事に興味を持たず、御家人たちの心が離れていった…。
【1983.9.11放送】
|
|
作品の舞台 |
大倉幕府・・・1333年、鎌倉幕府は滅亡します。
|
|
登場人物(カッコ内は声優名) |
足利 尊氏
(田中 信夫) |
下野国の豪族。室町幕府初代将軍となる。 |
足利 直義
(池田 勝) |
尊氏の弟。 |
足利 義詮
(田中 秀幸) |
尊氏の嫡男。後の室町幕府2代将軍。 |
後醍醐天皇
(金沢 寿一) |
第96代天皇。南朝初代天皇。 |
北条 高時
(寺田 誠) |
鎌倉幕府14代執権。 |
北条 貞時 |
鎌倉幕府9代執権。 |
長崎 高資
(森 功至) |
幕府の内管領。 |
長崎 高綱 |
高資の父。法名・円喜。 |
楠木 正成
(戸谷 公次) |
河内国の豪族。 |
楠木 正季
(田中 秀幸) |
正成の弟。 |
新田 義貞 |
上野国の豪族。幕府追討軍の大将。 |
名和 長年
(八奈見乗児) |
伯耆国の豪族。 |
農民
(塩屋 浩三) |
農民。 |
ナレーター
お姉さん【裕子】
(杉山佳寿子) |
子供たちに歴史を教えるお姉さん。 |
女の子【愛】
(鈴木 富子) |
お姉さんに歴史を教わる女の子。 |
男の子【良太】
(間嶋 里美) |
お姉さんに歴史を教わる男の子。 |
|
|
|