| 登場人物 |
| 想運 |
平泉に住む仏師。20歳。ミズチに襲われ左半身を失うが仏像と融合し不思議な能力を得る。 |
| 明星菩薩 |
想運の左半身となる仏。金星の化身。 |
| 運慶 |
奈良に住む僧。「南都慶派工房」の棟梁。仏師界の大御所。 |
| 湛慶 |
運慶の長男。22歳。工房の職人。 |
| 康運 |
運慶の長女。21歳。工房の職人。 |
| 康弁 |
運慶の次女。18歳。工房の職人。 |
| 康勝 |
運慶の三女。15歳。工房の職人。 |
| 運賀 |
運慶の四女。13歳。工房の職人。 |
| 如意 |
運慶の五女。6歳。 |
| 茶経 |
平安の都で人気上昇中の伎楽アイドル。読み方は「ちゃつね」。 |
| 桜 |
茶経のマネージャー。 |
| 源 頼朝 |
源氏の棟梁。鎌倉幕府初代将軍。 |
| 北条 政子 |
頼朝の正室。 |
| 源 義経 |
頼朝の弟。故人。 |
| 俊乗坊重源 |
南都の高僧。 |
| 平 教経 |
源氏に対抗する平家の棟梁。 |
| 菊 |
教経に従う妖術使いの少女。 |
| 命蓮 |
教経に従う妖術使いの怪僧。化け狐。 |
| 迦楼羅 |
明星の弟。蛇喰い鳥。天部クラスの神。 |
| 阿修羅 |
闘神。天部クラスの神。 |
| 仁王 |
地神を閉じ込める地の門の門番。 |
| 多聞天 |
東大寺の四天王像。運慶らによって作られた。外敵と戦う。 |
| 広目天 |
東大寺の四天王像。運慶らによって作られた。外敵と戦う。 |
| 増長天 |
東大寺の四天王像。運慶らによって作られた。外敵と戦う。 |
| 持国天 |
東大寺の四天王像。運慶らによって作られた。外敵と戦う。 |
| ユキ |
想運が彫った木彫りのシカ。動く。 |