仏教マンガ その1
仏教の歴史に関するマンガ作品です。

作品名 発行年
まんが大乗仏教 日本編 2018
マンガでわかる! 日本の7大仏教 2019
.
まんが大乗仏教 日本編 脚本:瓜生 中
作画:芝城太郎
佼成出版会
あらすじ
 インドより中国や朝鮮半島に伝わった仏教はやがて日本にも伝わった。国内の僧たちは命がけの中国渡来を繰り返し、やがて民衆にも広がるような宗派が増えだすこととなった…。

 作品の舞台
 壽福寺・・・政子から呼ばれ栄西が開山します。
 建長寺・・・時頼は蘭渓道隆を呼び建長寺を開山します。
 松葉ヶ谷・・・安房から逃れてきた日蓮が草庵を結びます。
 登場人物
行基 河内国生まれの仏教僧。奈良・東大寺の大仏造立の責任者。
良弁 華厳宗の僧。東大寺を開山。
鑑真 中国・江蘇省生まれの僧。律宗の開祖。戒律の研究の権威。
栄叡 鑑真の弟子。師と共に唐へ渡る。
普照 鑑真の弟子。師と共に唐へ渡る。
弓削 道鏡 河内国生まれの僧。「宇佐八幡宮神託事件」をおこし「日本三悪人」のひとりといわれる。
最澄 近江国生まれの僧。天台宗の開祖。幼名・広野。
泰範 最澄の弟子。
空海 讃岐国生まれの僧。真言密教の開祖。幼名・真魚。葛野麻呂の秘書役。
空也 浄土教念仏信仰の先駆者と呼ばれる僧。
源信 大和国生まれの僧。天台宗恵心流の開祖。恵心僧都。
法然 美作国生まれの僧。浄土宗の開祖。幼名・勢至丸。
親鸞 京生まれの僧。浄土真宗の開祖。幼名・松若丸。法然の弟子。
恵信尼 親鸞の妻。
覚信尼 親鸞と恵信尼の末娘。
一遍 伊予国生まれの僧。時宗の開祖。幼名・松寿丸。
明菴栄西 備中国生まれの僧。臨済宗の開祖。鎌倉・壽福寺を開山。
明全 栄西の弟子。道元らと共に南宋へ渡る。
道元 京生まれの僧。曹洞宗の開祖。明全の弟子。
日蓮 安房国生まれの僧。日蓮宗の開祖。幼名・善日麿。
道善房 安房国・清澄寺の僧。日蓮の師。
是生房 安房国・清澄寺の僧。日蓮の兄弟子。
浄顕房 安房国・清澄寺の僧。日蓮の兄弟子。
義浄房 安房国・清澄寺の僧。日蓮の兄弟子。
富木 常忍 日蓮宗の僧。帰依者。
鏡忍房 日蓮宗の僧。日蓮の弟子。
三国の大夫 日蓮の父。安房国の網元。
梅菊 日蓮の母。
漆間 時国 法然の父。美作国の押領使。
日野 有範 親鸞の父。貴族。
順道 前秦の僧。高句麗に仏教を伝える。
阿道 東晋の僧。高句麗に仏教を伝える。
墨胡子 インドの僧。新羅に仏教を伝える。
摩羅難陀 西域の僧。百済に仏教を伝える。
恵果阿闍梨 唐の密教僧。青龍寺の住職。空海の師。
如浄 南宋の密教僧。景徳寺の住職。
蘭渓道隆 南宋の禅僧。鎌倉・建長寺の開山。
欽明天皇 第29代天皇。
敏達天皇 第30代天皇。欽明の第2皇子。
用明天皇 第31代天皇。欽明の第4皇子。
崇峻天皇 第32代天皇。欽明の第12皇子。
推古天皇 第33代天皇。欽明の皇女。崇峻の異母姉。
聖徳太子 用明の第2皇子。厩戸皇子。推古の摂政。
穴穂部皇子 欽明の第5皇子。
聖武天皇 第45代天皇。
光明皇后 聖武の皇后。藤原光明子。孝謙の生母。
孝謙天皇 第46代天皇。聖武の皇女。安倍内親王。
称徳天皇 第48代天皇。=孝謙天皇。
桓武天皇 第50代天皇。
平城天皇 第51代天皇。桓武の第1皇子。
嵯峨天皇 第52代天皇。桓武の第2皇子。
物部 尾輿 古墳時代の豪族。大連(おおむらじ)。
物部 守屋 尾輿の子。大連。
蘇我 稲目 古墳時代の豪族。大臣(おおおみ)。
蘇我 馬子 稲目の子。大臣。
司馬 達等 飛鳥時代の宗教信仰者。邸内に仏殿を建立。
司馬多須奈 達等の息子。坂田寺を建立。
善信尼 達等の娘。日本最初の尼僧。
恵善尼 馬子の邸宅(石川の精舎)に仕える尼僧。日本最初の尼僧。
禅蔵尼 馬子の邸宅(石川の精舎)に仕える尼僧。日本最初の尼僧。
秦河勝 聖徳の舎人。百済から来た武芸の師。
迹見 赤梼 聖徳の舎人。百済から来た弓の名手。
小野 妹子 官人。推古の側近。遣隋使。
習宜阿曾麻呂 大宰府の主神。
和気 広虫 孝謙に仕える女官。
和気清麻呂 広虫の姉。孝謙の側近。
藤原 百川 公卿。称徳の側近。
藤原葛野麻呂 公卿。入唐大使。
北条 政子 頼朝の妻。尼将軍。
北条 時頼 鎌倉幕府5代執権。
平  頼綱 侍所所司。
熊谷次郎直実 武蔵国の御家人。一の谷の戦い後、出家し法然の弟子になる。
波多野義重 越前国の豪族。道元の支持者。
東条 景信 安房国東条郷の地頭。
四条 金吾 名越流北条氏の執事。
工藤 吉隆 安房国天津城主。日蓮の帰依者。
苻堅 前秦第3代皇帝。宣昭帝。
小獣林王 高句麗第17代王。
枕流王 百済第15代王。
聖明王 百済第26代王。
法興王 新羅第23代王。
煬帝 隋第2代皇帝。
裴世清 隋の使者。
.
マンガでわかる! 日本の7大仏教 漫画:多田一夫
/桑澤篤夫
ユサブル
COMICS
あらすじ
 中国から伝わってきた仏教は、幾人もの僧たちによって民衆に広まっていった…。

 作品の舞台
 壽福寺・・・政子に呼ばれ栄西は壽福寺を開山します。
 建長寺・・・時頼に呼ばれ蘭渓道隆は壽福寺を開山します。
 松葉ヶ谷・・・安房から逃れた日蓮は草庵を結びます。
 龍ノ口・・・頼綱は日蓮の処刑を中止します。
 登場人物
釈迦 仏教の開祖。インド北部の釈迦族の王子。
鳩摩羅什 亀茲国生まれの訳経僧。
玄奘 唐生まれの訳経僧。
鑑真 中国・江蘇省生まれの僧。律宗の開祖。戒律の研究の権威。
最澄 近江国生まれの僧。天台宗の開祖。幼名・広野。
円澄 最澄の弟子。
泰範 最澄の弟子。
空海 讃岐国生まれの僧。真言密教の開祖。幼名・真魚。葛野麻呂の秘書役。
般若三蔵 長安・醴泉寺のインド僧。
恵果阿闍梨 長安・青龍寺の僧。
法然 美作国生まれの僧。浄土宗の開祖。幼名・勢至丸。
観覚 法然の伯父(母の弟)。
住蓮 法然の弟子。
安楽 法然の弟子。
皇円 比叡山の高僧。観覚の親友。
持宝房源光 比叡山の高僧。
親鸞 京生まれの僧。浄土真宗の開祖。幼名・松若丸。法然の弟子。
恵信尼 親鸞の妻。
明菴栄西 備中国生まれの僧。臨済宗の開祖。鎌倉・壽福寺を開山。
明全 栄西の弟子。道元らと共に南宋へ渡る。
道元 京生まれの僧。曹洞宗の開祖。明全の弟子。
重源 東大寺勧進職。栄西の親友。
公胤 近江国・三井寺の僧。
如浄 宋・景徳寺の僧。
虚庵懐敞 臨済宗黄檗派の僧。
日蓮 安房国生まれの僧。日蓮宗の開祖。幼名・善日麿。
道善房 安房国・清澄寺の僧。日蓮の師。
鏡忍房 日蓮宗の僧。日蓮の弟子。
佐伯値田公 空海の父。
阿刀 空海の母。
法然の父。美作国の押領使。
久我 通親 道元の父。
藤原 伊子 道元の母。
藤原 良顕 道元の叔父。
用明天皇 第31代天皇。
推古天皇 第33代天皇。用明の妹。
聖徳太子 用明の第2皇子。推古の摂政。
桓武天皇 第50代天皇。
平城天皇 第51代天皇。桓武の第1皇子。
嵯峨天皇 第52代天皇。桓武の第2皇子。
伊予親王 桓武の第3皇子。
阿刀 大足 伊予の家庭教師。
蘇我 馬子 飛鳥時代の豪族。
明石源内武者定明 美作国の豪族。
北条 政子 頼朝の妻。尼将軍。
北条 時頼 鎌倉幕府第5代執権。
東条 景信 安房国東条郷の地頭。
工藤 吉隆 安房国天津城主。日蓮の帰依者。
平  頼綱 侍所所司。
聖明王 百済第26代王。