武内涼の作品
武内涼の作品です。

作品名 発行年
越後の女傑 2016
もう一人の源氏 2017
.
越後の女傑 武内 涼 新潮社
あらすじ
 越後国鳥坂城主・城長茂は鎌倉幕府の重臣・梶原景時の庇護を受け、幕府の御家人になるはずだった。しかし、頼朝が倒れ景時が討たれるとその伝手を失ってしまう。そこで長茂は城主の座を若き甥・城資盛に与え、京へ向かい幕府への謀反をはかったが幕府方に討たれてしまった。幕府の脅威におびえた資盛は「天下一の女弓取り」と誉れ高い叔母の板額御前に助けを求めた…。

 作品の舞台
 大倉幕府・・・越後で捕らえられた板額御前は、頼家の前に連れ出されます。
 登場人物
板額御前 巴御前に並ぶ屈強の女武者。弓の名手。
城  資盛 越後国鳥坂城主。越後平氏の若き棟梁。板額の甥。
城  資永 資盛の亡父。
資盛の母。板額の姉。
資盛の妻。
城  長茂 資永の弟。元・鳥坂城主。
本吉 隆衡 長茂の家臣。奥州藤原氏の残党。
源  頼朝 鎌倉幕府初代将軍。
源  頼家 頼朝の嫡男。鳥坂城攻めの時はまだ将軍職に就いていない。
梶原 景時 幕府の有力御家人。頼朝の懐刀。長茂を庇護していた。
北条 時政 幕府の有力御家人。頼朝の舅。
和田 義盛 幕府の有力御家人。初代侍所別当。
中原 広元 幕府の官吏。初代政所別当。
三善 康信 幕府の官吏。初代問注所執事。
比企 能員 幕府の有力御家人。
畠山 重忠 幕府の有力御家人。
三浦 義村 幕府の有力御家人。
小山 朝政 幕府の御家人。
佐々木西念 幕府の御家人。上野国磯部郷の住人。「西念」は法名。佐々木盛綱。
佐々木小三郎盛季 西念の三男。佐々木軍に加わる。
阿佐利与一 佐々木軍の将。幕府の御家人。甲斐の住人。弓の名手。捕縛された板額を妻に娶る。
海野小太郎 佐々木軍の将。幕府の御家人。の住人。の名手。
藤澤 清親 佐々木軍の将。幕府の御家人。の住人。の名手。
後鳥羽法皇 第82代天皇。朝廷の実力者。
.
もう一人の源氏 武内 涼 新潮社
あらすじ
 3代将軍・源実朝が右大臣拝賀式の夜、甥の公暁に暗殺された。実朝の母・北条政子(安養院)は、次の将軍をだれにするかと迷い、源氏の血をひく高野山の学僧・貞暁を推そうと政子自ら高野山へ向かった。一方、政子の弟・北条義時は鎌倉における北条氏の勢いをとめないため、貞暁が還俗を望んだら斬るよう伝え高野山に向け刺客を放った…。


 作品の舞台
 鶴岡八幡宮・・・実朝は右大臣拝賀式の夜に暗殺されます。
 大倉幕府・・・政子は次の将軍を誰にするかと動き回ります。
 登場人物
貞暁 源氏の血をひく高野山の学僧。34歳。頼朝の三男。
源  頼朝 実朝・貞暁の亡父。鎌倉幕府初代将軍。
北条 政子 頼朝の正妻。63歳。尼御台。安養院。
常陸介時長女 頼朝の妾。貞暁の母。
源  実朝 頼朝の三男。貞暁の兄。鎌倉幕府三代将軍。
公暁 実朝・貞暁の甥。鶴岡八幡宮寺別当。
三寅 鎌倉幕府四代将軍。
坊門信清女 実朝の妻。
足利義兼女 実朝の嫁候補だった娘。
北条 義時 政子の弟。鎌倉幕府二代執権。
北条 時房 政子・義時の異母弟。
三浦 義村 幕府の有力御家人。公暁の乳母夫。
後鳥羽法皇 第82代天皇。幕府の権力者。
伊賀局 後鳥羽の寵妃。
藤原 忠綱 公家。朝廷の官吏。
道法 貞暁の師。仁和寺の総法務。
行勝 貞暁の師。高野山の僧。
俊義坊 高野山の僧。