好漢は灈れず 鎌倉最強伝 大和田稔 幻冬舎
あらすじ
 1180年、源氏側についた三浦一族は小坪合戦において平家側の畠山軍を破ったが、平家側はさらに大軍を繰り出し三浦軍を攻めようとしていた。三浦一族の老棟梁、三浦大介義明は次の戦が自ら最後の戦いと悟り、衣笠城に籠城することにした。そんな義明は、曾孫の三郎を非常にかわいがっていた。抜きんでた膂力を持つ三郎に、将来坂田金時のような豪傑になると見込んでいたからだ…。


 作品の舞台
 若宮大路・・・和田一族の館があります。
 登場人物
朝夷名義秀 和田義盛の三男。幼名は「三郎」。力比べと武家相撲の強者。
椿 義秀の侍女。
三浦大介義明 三浦一族の老棟梁。本拠は衣笠城。
三浦 義宗 義明の長男。戦死。
三浦荒次郎義澄 義明の次男。三浦介(相模守護)。
大多和義久 義明の三男。
佐原 義連 義明の四男。
和田 義盛 義宗の長男。義秀の父。後の侍所別当。
和田小次郎義茂 義宗の次男。
和田平太胤長 義宗の三男。
和田 義長 義宗の四男。
和田 宗実 義宗の五男。
和田小太郎常盛 義盛の長男。
和田四郎義直 義盛の四男。
和田 義重 義盛の五男。
和田 義信 義盛の六男。
和田 秀盛 義盛の七男。
和田 義国 義盛の八男。
三浦平六義村 義澄の嫡男(次男)。
高井兵衛尉重茂 義茂の子。
和田新兵衛朝盛 常盛の子。
多々良三郎重春 義明の家来。小坪合戦で戦死。
大矢次郎良勝 義澄の家来。
金田 大夫 義明の娘婿。上総の将。
三浦 与一 三浦軍の将。
土屋大学助義清 三浦軍の将。弓の名手。
源  頼朝 源氏の棟梁。鎌倉幕府初代将軍。
源  頼家 頼朝の子。鎌倉幕府2代将軍。
源  実朝 頼朝の子。鎌倉幕府3代将軍。
北条 政子 頼朝の妻。頼家・実朝の母。
北条 時政 北条一族の棟梁。鎌倉幕府初代執権。
北条 義時 時政の子。義盛の政敵。鎌倉幕府2代執権。
北条 時房 義時の弟。
北条江間太郎泰時 義時の庶長子。義秀の親友。鎌倉幕府3代執権。
牧 の 方 時政の後妻。
北条 政範 時政と牧の方の子。
平賀 朝雅 京都守護。時政と牧の方の娘婿。
大江 広元 頼朝の側近。政所別当。
畠山庄司次郎重忠 平家方の将。秩父軍の大将を経て、幕府の御家人となる。義秀の憧れの存在。
畠山六郎重保 重忠の子。幕府の御家人。
稲毛三郎重成 重忠の従兄弟。幕府の御家人。
榛谷四郎重朝 重成の弟。幕府の御家人。
本田次郎近常 畠山一族の郎党。
榛沢六郎成清 畠山一族の郎党。
梶原平三景時 幕府の御家人。
梶原源太景季 幕府の御家人。好漢。
二階堂行村 幕府の御家人。
仁田四郎忠常 幕府の御家人。
結城七郎朝光 幕府の御家人。
安達九郎右衛門尉景盛 幕府の御家人。
工藤 祐経 幕府の御家人。
愛甲三郎季隆 幕府の御家人。弓の名手。
大河戸三郎 幕府の御家人。
足利三郎義氏 幕府の御家人。
小山左衛門尉朝政 幕府の御家人。
三浦九郎胤義 幕府の御家人。
宇都宮弥三郎頼綱 幕府の御家人。
河越次郎重時 幕府の御家人。
江戸太郎忠重 幕府の御家人。
下河辺荘司行平 幕府の御家人。
工藤 十郎 幕府の御家人。
金窪 行親 幕府の御家人。
安東 忠家 幕府の御家人。
波多野中務丞忠綱 幕府の御家人。
新野左近将監景直 幕府の御家人。
葛貫三郎盛重 幕府の御家人。
五十嵐小豊次 幕府の御家人。
武田五郎信光 幕府の御家人。
横山右馬允時兼 幕府の御家人。
伊具馬太郎盛重 幕府の御家人。
江戸 能範 幕府の御家人。
山内持寿丸 幕府の御家人。
五 郎 丸 幕府の御家人。
加治次郎宗季 安達一族の郎党。
曾我十郎祐成 浪人。祐経を親の敵と付け狙う。好漢。
曾我五郎時致 浪人。祐経を親の敵と付け狙う。好漢。
河津 祐泰 祐成・時致の父。祐経の刺客により殺される。
虎 御 前 大磯の遊女。舞の名手。
多久 宗直 義秀が若い頃に相撲に負けた漢。
三浦一族の大矢部の館に仕える女中頭。
浄  海 伊豆権現の修験者。椿の父。
浄  雲 浄海の子。修験者。
大庭 景親 平家軍の将。
河越 重頼 平家軍の将。秩父軍の大将。
江戸 重長 平家軍の将。秩父軍の大将。
金子十郎家忠 平家軍の将。
金子 与一 平家軍の将。
古郡 保忠 武蔵横山一族の将。弓の名手。
泉  親衡 信濃の住人。
青栗 七郎 信濃の住人。
安  念 信濃の住人。七郎の弟。