. |
|
ビブリオ古書堂の事件手帖スピンオフ
こぐちさんと僕の
ビブリアファイト部活動日誌 |
峰守ひろかず |
電撃文庫 |
|
あらすじ
私立山之内高校に通う高校生・前河響平は、落とし物だった自作の創作小説が書かれているノートを一人の少女に読まれてしまい慌てていた。そして、ノートを取り返すべくその少女・卯城野こぐちを訪ねていくと、彼女が50年以上前から続く旧図書館の保存・維持を活動としている図書部のたった一人の部員だということを知った。しかし生徒会は施設の老朽化を理由に旧図書館を廃止する方針をうちだしたため、施設資料の質の良さをアピールするこぐちは生徒会と本のプレゼン合戦「ビブリアファイト」で施設の存続を賭けることになり、響平も巻きこまれてしまった。そして二人はプレゼンする資料の相談をしていると、眼鏡をかけた一人の女性が話しかけてきた…。
|
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・鎌倉と北鎌倉の駅の間あたりに、響平たちが通う山之内高校があります。
北鎌倉・・・響平とこぐちは駅前のカフェでプレゼンの打ち合わせをします。
大船・・・響平の家があります。 |
|
登場人物 |
前河 響平 |
私立山之内高校1年。1年3組。ラノベを書くことが好き。 |
卯城野こぐち |
私立山之内高校1年。1年1組。旧図書館を維持するたったひとりの図書部員。美少女。 |
旭山 扉 |
私立山之内高校2年。生徒会会長。旧図書館の廃止を議決する。 |
楯石 理津 |
私立山之内高校2年。生徒会副会長。旧図書館廃止派の急先鋒。 |
真中 双葉 |
私立山之内高校2年。2年4組。TRGP(テーブルクロスロールプレイングゲーム)同好会代表。学年成績トップの秀才。 |
方倉 |
私立山之内高校1年。1年3組。響平のクラスメート。 |
方倉 聖羅 |
私立山之内高校2年。2年1組。片倉の姉。 |
氷川 |
私立山之内高校2年。ストリートダンス同好会代表。 |
高山 知佳 |
私立山之内高校の教師。司書資格を持つ英語担当。図書部顧問。 |
篠川 栞子 |
北鎌倉の古本屋「ビブリア古書堂」の店主。 |
五浦 大輔 |
「ビブリア古書堂」店員。 |
篠川 文香 |
栞子の妹。名前は出てこないがスピンオフである以上、「妹」といえば彼女のこと。 |
志田 |
「ビブリア古書堂」の常連客。せどり屋。 |
|
. |
|
こぐちさんと僕の
ビブリアファイト部活動日誌2 |
峰守ひろかず |
電撃文庫 |
|
あらすじ
旧図書館存続のためビブリアバトルに明け暮れたこぐちや響平も2年生になった。さらに部活動も後輩が入部しうまくいく予感がしていた。しかし生徒会長の扉によるビブリアファイト部への無茶ぶりはさらに続き、今回は市立図書館を舞台に「聖桜女学園」との3番勝負が開始されることになった…。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・私立山之内高校があります。
鎌倉市立図書館・・・今回のビブリアファイトの舞台になります。
由比ガ浜・・・イベントの打ち上げを喫茶店で行います。 |
|
登場人物 |
前河 響平 |
私立山之内高校2年。ビブリアファイト部部員。 |
卯城野こぐち |
私立山之内高校2年。ビブリアファイト部部長。 |
戸成 早記 |
私立山之内高校1年。ビブリアファイト部部員。 |
旭山 扉 |
私立山之内高校3年。生徒会会長。美人で身勝手。美少女好き。 |
真中 双葉 |
都立山之内高校3年。TRGP(テーブルクロスロールプレイングゲーム)同好会代表。こぐちの中学時代からの友人。 |
大塚のどか |
聖桜女学園高等部2年。図書委員会委員長。 |
田口恵美里 |
聖桜女学園高等部2年。図書委員会副委員長。 |
冨田 陽子 |
聖桜女学園中等部3年。図書委員会書記。 |
篠川 文香 |
県立鎌倉高校3年。 |
千倉 博人 |
県立鎌倉高校1年。 |
篠川 栞子 |
北鎌倉にある古書店「ビブリア古書堂」の女主人。文香の姉。 |
紬 |
鎌倉市立図書館の児童・ヤングアダルト部門担当司書。 |
|
. |
|
こぐちさんと僕の
ビブリアファイト部活動日誌①~② |
作画:葵季むつみ
原作:峰守ひろかず |
電撃コミックス |
|
あらすじ
私立山之内高校に通う高校生・前河響平は、落とし物だった自作の創作小説が書かれているノートを一人の少女に読まれてしまい慌てていた。そして、ノートを取り返すべくその少女・卯城野こぐちを訪ねていくと、彼女が50年以上前から続く旧図書館の保存・維持を活動としている図書部のたった一人の部員だということを知った。しかし生徒会は施設の老朽化を理由に旧図書館を廃止する方針をうちだしたため、施設資料の質の良さをアピールするこぐちは生徒会と本のプレゼン合戦「ビブリアファイト」で施設の存続を賭けることになり、響平も巻きこまれてしまった。そして二人はプレゼンする資料の相談をしていると、眼鏡をかけた一人の女性が話しかけてきた…。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉・・・鎌倉と北鎌倉の駅の間あたりに、響平たちが通う山之内高校があります。
北鎌倉・・・響平とこぐちは駅前のカフェでプレゼンの打ち合わせをします。
大船・・・響平の家があります。 |
|
登場人物 |
前河 響平 |
私立山之内高校1年。1年3組。ラノベを書くことが好き。 |
卯城野こぐち |
私立山之内高校1年。1年1組。旧図書館を維持するたったひとりの図書部員。美少女。 |
旭山 扉 |
私立山之内高校2年。生徒会会長。旧図書館の廃止を議決する。 |
楯石 理津 |
私立山之内高校2年。生徒会副会長。旧図書館廃止派の急先鋒。 |
真中 双葉 |
私立山之内高校2年。2年4組。TRGP(テーブルクロスロールプレイングゲーム)同好会代表。学年成績トップの秀才。 |
小川 |
私立山之内高校1年。1年3組。響平のクラスメート。ラノベが好き。 |
方倉 |
私立山之内高校1年。1年3組。響平のクラスメート。 |
方倉 聖羅 |
私立山之内高校2年。2年1組。片倉の姉。 |
氷川 |
私立山之内高校2年。ストリートダンス同好会代表。 |
高山 知佳 |
私立山之内高校の教師。司書資格を持つ英語担当。図書部顧問。 |
篠川 栞子 |
北鎌倉の古本屋「ビブリア古書堂」の店主。 |
篠川 大輔 |
「ビブリア古書堂」店員。栞子の夫。 |
志田 |
「ビブリア古書堂」の常連客。せどり屋。 |
|
|
|