. |
![](2shinonome001.jpg) |
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 |
谷 春慶 |
宝島社文庫 |
|
あらすじ
鎌倉学院大学に通う女子大生・近藤美咲は、たまたま見つけた亡き祖父が書いたラブレターの宛名が祖母と違う名前だったことを非常に気になっていた。そこで彼女は書道部に所属する学内で際立った人付き合いの悪い偏屈家の東雲清一郎に筆跡鑑定を依頼しようとするのだが、案の定ストーカー扱いまでされて断られてしまった。しかし美咲は、准教授の裏辻に清一郎の弱点を聞き、依頼を受けてもらおうとある策にうってでる…。
|
|
作品の舞台 |
笹目・・・清一郎や美咲が通う鎌倉学院大学があります。
大船・・・美咲が下宿する祖母の家があります。
鎌倉小川軒・・・曜子は美咲を連れて、プリンを食べに行きます。
|
|
登場人物 |
東雲清一郎 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部所属。書道家。筆跡鑑定の能力が高い。 |
近藤 美咲 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
米澤 曜子 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
松岡 勝弘 |
鎌倉学院大学文学部3年生。書道部部長。 |
杉原 智樹 |
鎌倉学院大学文学部2年生。美咲と同じ「吉岡ゼミ」の受講生。 |
石川 楓 |
鎌倉学院大学文学部2年生。美咲と同じ「吉岡ゼミ」の受講生。 |
岡本 雪穂 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
篠原 舞 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
裏辻 正道 |
鎌倉学院大学文学部准教授。 |
岡田 彩夏 |
美咲の高校時代の剣道部仲間。 |
三上 紫織 |
美咲の高校時代の剣道部仲間。神奈川女子大学の学生。 |
西脇 和彦 |
美咲の祖父。建築士。昨年急死する。 |
西脇 久代 |
美咲の祖母。和彦の妻。 |
沼田 輝夫 |
和彦の学友。 |
沼田 順子 |
輝夫の妻。 |
可児 盛徳 |
著名な書家。 |
可児 澄香 |
盛徳の後妻。 |
加藤 龍一 |
盛徳と前妻との子供。 |
加藤 結花 |
龍一の妻。 |
|
. |
![](2shinonome002.jpg) |
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。
鎌倉の猫は手紙を運ぶ |
谷 春慶 |
宝島社文庫 |
|
あらすじ
鎌倉学院大学に通う女子大生・近藤美咲は、友人の雪穂から相談を受けた。彼女が住むアパートに何度も迷いこんできていた黒猫が足に怪我をしたため病院へ連れていったら、後日首輪に御礼の手紙がついていたので返事を書きたいというのだ。そこでその手紙の書き方を誰かに教えてもらいたいという相談内容に美咲は東雲がその適任者だと思うのだが、彼は性格に癖があるため、美咲は紹介するのをためらってしまう…。
|
|
作品の舞台 |
御成通り・・・美咲は密かに狙っていたムーミンの食器を買いに行きます。
若宮大路・・・美咲は、雪穂に相談をされます。
市役所通り・・・市役所通りの脇に洋食屋「エルニボネ」があります。
明月院・・・美咲と曜子は、紫陽花を見に行きます。
大船・・・美咲が下宿する祖母の家があります。 |
|
登場人物 |
東雲清一郎 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部所属。書道家。筆跡鑑定の能力が高い。 |
近藤 美咲 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
岡本 雪穂 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
米澤 曜子 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
松岡 勝弘 |
鎌倉学院大学文学部3年生。書道部部長。 |
浜田 真一 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部副部長。 |
石川 楓 |
鎌倉学院大学文学部2年生。美咲と同じ「吉岡ゼミ」の受講生。 |
裏辻 正道 |
鎌倉学院大学文学部准教授。 |
西脇 久代 |
美咲の祖母。 |
三峰 |
黒猫の飼い主。 |
小太郎 |
三峰の飼い猫。 |
高平 |
黒猫の飼い主。 |
立花 |
洋食屋「エルニボネ」のアルバイト。 |
東雲 鳴海 |
清一郎の亡母。女性書家「東雲清海」。 |
東雲 小雪 |
清一郎の義妹。高校生。 |
奥山 太郎 |
渋谷区松濤に住む古物蒐集家。 |
落合 晴明 |
古物商。「落桜堂」を経営。 |
|
. |
![](2shinonome003.jpg) |
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。
鎌倉の花は、秘密を抱く |
谷 春慶 |
宝島社文庫 |
|
あらすじ
夏休みに入り書店でアルバイトを始めた美咲は、店内に飾られるいくつもの手書きのポップが気になっていた。そこで彼女は古式の書体で描かれているそのPOPを写真に撮り清一郎に見せるが、彼はPOPの作者は自殺を考えるほど思い悩んでいるので気をつけろと不思議な忠告をされた。POPの作者は高校生バイトの大橋篤志だったが、写真に撮ったPOPは友人が描いたものだといった…。
|
|
作品の舞台 |
鎌倉駅・・・美咲は小雪と待ち合わせをします。
御成通り・・・美咲がアルバイトをする書店があります。
別願寺・・・清一郎・美咲・松岡が御朱印帳に書かれた御朱印の順番に寺をめぐります。
鶴岡八幡宮・・・清一郎・美咲・松岡が御朱印帳に書かれた御朱印の順番に寺をめぐります。
光明寺・・・清一郎・美咲・松岡が御朱印帳に書かれた御朱印の順番に寺をめぐります。
明月院・・・清一郎・美咲・松岡が御朱印帳に書かれた御朱印の順番に寺をめぐります。
来迎寺・・・清一郎・美咲・松岡が御朱印帳に書かれた御朱印の順番に寺をめぐります。
東慶寺・・・清一郎・美咲・松岡が御朱印帳に書かれた御朱印の順番に寺をめぐります。
宝戒寺・・・清一郎・美咲・松岡が御朱印帳に書かれた御朱印の順番に寺をめぐります。
大船・・・美咲は曜子と待ち合わせをして、彼女の実家がある和光市へ向かいます。
|
|
登場人物 |
東雲清一郎 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部所属。書道家。筆跡鑑定の能力が高い。 |
近藤 美咲 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
岡本 雪歩 |
鎌倉学院大学文学部2年生。今までは「雪穂」だが、この巻だけ「雪歩」。誤植か? |
米澤 曜子 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
篠原 舞 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
松岡 勝弘 |
鎌倉学院大学文学部3年生。書道部部長。 |
浜田 真一 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部副部長。 |
高里みなみ |
鎌倉学院大学文学部4年生。元・書道部部長。 |
裏辻 正道 |
鎌倉学院大学文学部准教授。 |
西脇 久代 |
美咲の祖母。 |
祖父 |
曜子の祖父。認知症で入院中。 |
鈴子 |
曜子の祖母。和光市に住む。 |
東雲 亜紀 |
清一郎の義母。戸塚に住む。 |
東雲 葉月 |
清一郎の義長妹。 |
東雲 小雪 |
清一郎の義次妹。高校生。 |
東雲 鳴海 |
清一郎の亡母。女性書家「東雲清海」。 |
宮城 寧々 |
美咲のアルバイト先の先輩。 |
大橋 篤志 |
美咲のアルバイト先の高校生アルバイト。美術系が得意で手描きPOPを作る。 |
山内 弘之 |
篤志の予備校仲間。高校生。 |
中川 乃絵 |
小雪の友人。戸塚に住む。 |
中川 俊也 |
乃絵の弟。 |
中川 武志 |
乃絵の父。 |
中川 頼子 |
乃絵の母。 |
白石あゆみ |
俊也のクラスメイト。 |
落合 晴明 |
古物商。「落桜堂」を経営。 |
|
. |
![](2shinonome004.jpg) |
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。 |
原作:谷 春慶
作画:すがはら竜 |
このマンガは
すごい!コミックス |
|
あらすじ
鎌倉学院大学に通う女子大生・近藤美咲は、たまたま見つけた亡き祖父が書いたラブレターの宛名が祖母と違う名前だったことを非常に気になっていた。そこで彼女は書道部に所属する学内で際立った人付き合いの悪い偏屈家の東雲清一郎に筆跡鑑定を依頼しようとするのだが、案の定ストーカー扱いまでされて断られてしまった。しかし美咲は、准教授の裏辻に清一郎の弱点を聞き、依頼を受けてもらおうとある策にうってでる…。
|
|
作品の舞台 |
大船・・・美咲が清一郎と待ち合わせをします。
|
|
登場人物 |
東雲清一郎 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部所属。書道家。筆跡鑑定の能力が高い。 |
近藤 美咲 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
松岡 勝弘 |
鎌倉学院大学文学部3年生。書道部部長。 |
杉原 智樹 |
鎌倉学院大学文学部2年生。美咲と同じ「吉岡ゼミ」の受講生。 |
裏辻 正道 |
鎌倉学院大学文学部准教授。 |
岡田 彩夏 |
美咲の高校時代の剣道部仲間。 |
三上 紫織 |
美咲の高校時代の剣道部仲間。神奈川女子大学の学生。 |
西脇 和彦 |
美咲の祖父。建築士。昨年急死する。 |
西脇 久代 |
美咲の祖母。和彦の妻。 |
沼田 輝夫 |
和彦の学友。 |
沼田 順子 |
輝夫の妻。 |
|
. |
![](2shinonome005.jpg) |
筆跡鑑定人・東雲清一郎は、書を書かない。
鎌倉の夜は、.罪を隠さない |
谷 春慶 |
宝島社文庫 |
|
あらすじ
大学祭が始まろうとしていたある日、書道部が貼りだした手書きのポスターを剥がされる事象が続いた。そこで東雲と美咲は見張ることにしたが、そこへひとりの男子学生が現れ、ポスターを剥がす現場を目撃することができた…。
|
|
作品の舞台 |
笹目・・・清一郎や美咲が通う鎌倉学院大学があります。
|
|
登場人物 |
東雲清一郎 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部所属。書道家。筆跡鑑定の能力が高い。 |
近藤 美咲 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
岡本 雪穂 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
米澤 曜子 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
篠原 舞 |
鎌倉学院大学文学部2年生。 |
松岡 勝弘 |
鎌倉学院大学文学部3年生。書道部部長。 |
浜田 真一 |
鎌倉学院大学文学部2年生。書道部副部長。 |
裏辻 正道 |
鎌倉学院大学文学部准教授。 |
西脇 久代 |
美咲の祖母。 |
東雲 葉月 |
清一郎の義長妹。 |
東雲 小雪 |
清一郎の義次妹。高校生。 |
東雲 鳴海 |
清一郎の亡母。女性書家「東雲清海」。 |
三上 紫織 |
美咲の高校時代の剣道部仲間。神奈川女子大学の学生。 |
岡田 彩夏 |
美咲の高校時代の剣道部仲間。 |
裏辻 修鳴 |
正道の甥。書家。 |
沖森 |
鎌倉学院大学図書館司書。 |
古賀 |
鎌倉学院大学図書館司書。 |
山口 |
鎌倉学院大学文学部教授。フランス文学の研究者。 |
田辺 智彦 |
紫織の恋人。パンクロッカー。 |
平井 誠二 |
鎌倉学院大学の3年生。テニスサークル所属。 |
藤沢 耕哉 |
清一郎・葉月の幼なじみ。死亡。 |
大野 |
清一郎・耕哉の友人。耕哉の死後、清一郎と疎遠となる。 |
|
|
![](ban_back.gif) |