「探偵小説代表作選集」収録の作品
講談社刊行『探偵小説代表作選集』の作品です。

作品名 発行年
蕩す(たらす) 1969
アバッシュの女 1983
贅沢な凶器 1986
.
蕩す 三好 徹 講談社
あらすじ
 経営がうまくいっていない「世界貿易」社長・猪村は経営者仲間の弘沢から銀行融資詐欺を持ち掛けられた。猪村は怪しいと思いながらも彼に手を貸すことにしたが…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・猪村は所用で鎌倉へ向かいます。
 登場人物
猪村 中央区京橋にある「世界貿易」の社長。強姦罪で前科がある。
弘沢 猪村の経営者仲間。
矢瀬 「極東銀行」新宿支店長。
大室 「極東銀行」新宿支店のテラー。
葉子 喫茶店「ゴールド」のマダム。
ユカリ 「ゴールド」のホステス。
夏代 「ゴールド」のホステス。
リカ バー「ブルーアイ」のマダム。24歳。
ガンちゃん 「ブルーアイ」のボーイ。
ナオミ 「ブルーアイ」のホステス。
大久保正道 ペテン師。本名・田代喜八。
.
アバッシュの女 梶 静雄 講談社
あらすじ
 入谷で暮らすストリッパーのレイコが自宅アパートで毒殺された。レイコの仕事仲間・チエカは犯人を彼女のファンで製薬会社のエリート社員・石置冬男とにらむが…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・チエカは鎌倉の海の家で働いたので、肌が真っ黒に日焼けします。
 登場人物
チエカ 台東区浅草5丁目に住むストリッパー。得意はアバッシュダンス。
レイコ チエカの友人。台東区入谷に住むストリッパー。
正一 チエカの同棲相手で弟分。不良少年。
堀川 ストリップ劇場の支配人。
中条 ストリップ劇場の雑用係。
石置 冬男 レイコのファン。「萩野製薬」のエリート社員。
江崎 英雄 鶯谷のラブホテル「パープル」の従業員。
飛田 所轄署刑事。
.
贅沢な凶器 馬場信浩 講談社
あらすじ
 「鎌倉古書研究会」のメンバーで仏具店主の千武範は、会のメンバーで高利貸しの高田晃二のことを会の風紀を乱す者としてよく思っていなかった。それに気を許せる会の女性メンバー・風山あきに馴れ馴れしい態度を取ることも許せなかった…。そんな高田は武範が手に入れた毛利藩「泰厳公記」に関わる不義理な行為を行おうとしていたことを知り、武範は晃三に殺意を感じた…。

 作品の舞台
 鎌倉・・・武範が経営する仏具店「千古堂」は鎌倉駅前にあります。また坂出信如が住職をつとめる霊園寺(架空の寺名)があります。
 笛田・・・安井得三宅があります。
 登場人物
千  武範 鎌倉駅前にある仏具店「千古堂」の主人。「鎌倉古書研究会」のメンバー。
高田 晃三 平塚市にある高利貸し「平塚ユースローン」の社長。「鎌倉古書研究会」のメンバー。
坂出 信如 鎌倉市にある霊園寺の住職。「鎌倉古書研究会」のメンバー。
風山 あき 武範の友人。「鎌倉古書研究会」のメンバー。
「鎌倉高校」教師。「鎌倉古書研究会」のメンバー。
安井 得三 鎌倉市笛田に住む成金社長。
千 武治朗 武範の亡祖父。「千古堂」の先々代社長。
大村 義助 将棋駒作りの名人。